療育行ってることどう伝える?

4月から幼稚園に通い始めたはる。
週2日は幼稚園、残りの平日は預かり型の療育施設に通っています。

幼稚園へ通い始める際、すごい悩んだのが

「はるが療育に通っていること周りに言うべきか」

でした。療育に通ってて、すでにお子さんが保育園や幼稚園と併用している
ママさんに周りに療育行っていること伝えているかを聞いてみたら
軒並み「伝えていない」とのこと。

人によっては変な詮索?されたくない人もいますよね。
保育園はママさん同士の付き合いがさっぱりなところが多いと聞きますが
幼稚園は割と濃い付き合いが多そうなイメージ、、

特にはるが通う予定の幼稚園は園バスがないので
みんな大体近所に住んでて、送迎のためママ同士も
毎日顔を合わせる必要があります。

週2日しか行ってないこと変に思われないかな?
知らないところで変な噂立っちゃったらどうしよう。
とか。通う前から要らぬ心配ばかり。。

んー。周りの目を気にしすぎて私の精神衛生良くない。

と言うことで、自己紹介の時に伝えることにしました。
とはいえ、懇談の時はみんな一言ずつの簡易的な自己紹介だったので
クラスLINE(これも慣れるまでは「うわー、これが噂の幼稚園のクラスLINEかあ…」なんて思いましたが笑)での自己紹介の時に
みんなに伝えることに。

結果どうだったか、、

幼稚園に通い始めてもうすぐ2ヶ月経ちますが
クラスのみんなに療育のこと伝えといて本当によかったです!

何がよかったかというと

①療育ママ友できる
今の時代療育行っている子結構いるんですよね。
でもみんな周りに伝えるか伝えないか悩んでいる気がします。
私も自己紹介で療育行っていること伝えるまで
誰もカミングアウト?(そこまで大袈裟なことじゃないけど笑)
してなかったのですが、後日幼稚園で
「あの、実はうちも療育通っているんです!」
と声かけてくれるママがいました。
お互いの情報交換しあったり、気を使ってしまい
なかなか行きにくい子連れの遊びなんかも
わかり合ってるから気使いすぎずに遊びに行けたり。
例え療育行ってること言いたくないママは別に言わなくてもいいし
でも、こちらから門を開けておく?ことで確実に話しかけてくれやすい
ママはいるはず。。

②話が通じやすい!
流石に療育・幼稚園を併用していると、出られない小さいイベントが
あったり(今は大きいイベントがある日は療育をお休みして
幼稚園に出席していますが、予定表にも
書いていないような小さいイベントは参加できない日もあり)して
話がどうもわからないことがあったり。
幼稚園での様子はWebで写真共有でされていたりしますが
息子の席が空席の日もあったり。
そんな時「その日幼稚園いなかったんだけど何があったの?」
とか、わからないこと正直に聞けたり
話しかけてくれるママも「あ、次は○曜日幼稚園だっけ?またねー!」とか
「今日は幼稚園の日なんだね!」とか声かけてくれたり
まあとにかく居心地がいい。わざわざこっちから
説明しなくていいし。
「また明日ね!」とか言われて
「あ、明日療育でいないんだよね、、」
とか考えないでいいし。
これも説明しといて良かったー!と思った点です。

③周りに育児の話聞きやすい
トイトレの話とか、行き渋りの話とか
うちの子は少しゆっくりなことを知っててくれてる上で
聞けるから、変に子供同士を比べずに聞けます。
多分伝えてなかったら
「まだそんなことできないのか」
とか思われてないかなあとか考えてしまっていると思います。
でも、実際はそんなこと思われていないんでしょうが
私の性格上被害妄想のように
あれこれ思われていないか考えすぎてしまうんですよね。

今のところ以上3点が良かったと思う点です。

でも人によっては、場所によっては
変に避けられたりするかもしれません。
でも、避けてくる人はこちらとしても
関わる必要はない人です。
むしろ関わったら痛い思いするだけかもですし←
そういう人もいるんだなあくらいで流しておいていい人ですね。

また、はるが通う幼稚園はお勉強系ではないので
割とおおらかなママたちが多いのかなあなんて思います。
でもASDの子は知的の遅れがない場合お勉強系幼稚園で
しっかりかっちり、やることを決められて机上で
課題をやったりする幼稚園の方が合っていたりするパターンもありますしね。
入ってみないとわからない部分でもあります。

それぞれ考え方はあると思いますが
今のところは幼稚園のクラスのママたちに
伝えといて良かったなあと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?