マガジンのカバー画像

2024年(前半)

61
2024年前半に執筆した記事をまとめたモノです。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

柔術ブレイキング

1 先日、試合時間1分のグラップリングの大会が開催されたそうである。  「ブレイキングダ…

藤田 正和
3週間前
10

High Percentage Gi Passes(1)

はじめに  本稿では、ゴードン・ライアンの「High Percentage Gi Passes」を取り上げる。 …

100
藤田 正和
4週間前
5

道場を経営する(五)

1 いつも私の記事を読んで下さっている方にとっては、同工異曲と言っていい話になる。  ま…

藤田 正和
4週間前
5

「人生で重要な事は全て柔術から学んだ」

1 ヒクソン・グレイシーの言だそうである。  意地悪な見方をすれば、ヒクソンは人生のほぼ…

藤田 正和
1か月前
16

ガチスパー考

1 一口に「スパーリング」と言っても、目的に応じていくつかの態様がある。  「スパーリン…

100
藤田 正和
1か月前
11

反省だけならサルでも出来る?

1 VTuberに触れた記事に対して、読者の方からコメントを頂いたので、それに対する私の応答を…

藤田 正和
1か月前
8

道場を経営する(四)

1 先日偶然目に入ったYOUTUBE動画の感想である。    BJJ(ブラジリアン柔術)青帯の人が道場主とスパーリングして、5分で6本タップを取られていた。  動画投稿者の意図としては、「ウチの先生はこんなに強いのだ!」という事をアッピールしたかったのかもしれないが、私は「道場主が生徒を一方的にボコるスパーリングは有害無益だ」という全く別の感想を抱いた。   2 上の帯の、しかも指導者が生徒を一方的にボコるスパーリングというのは、まずもって生徒にとってよろしくない。    5

るしあ

1 人間(個人)の価値には、①客観的価値②主観的価値③社会的価値の3つがあると言う。  …

藤田 正和
1か月前
6