見出し画像

【インク沼】個人的青系インクの決定版を見つけたかも?それは……

こんにちは、万年筆インク熱が高まったせいで、インク沼でもがき苦しむキモヲタおじさんことゆーへいです。

今回、青系インクを爆買いした結果、プラチナ万年筆の普通のブルーブラックが一番好みという結論に達したので、それを書いていこうと思います。

爆買いしたインクたち

  1. 色彩雫 紺碧

  2. 色彩雫 天色

  3. 色彩雫 月夜

  4. パイロット・ブルーブラック

  5. プラチナ・ブルーブラック

  6. セーラー・青墨

  7. モンブラン・ミッドナイトブルー

元々持ってたインクもあるので、正確に全部青系インク爆買いした全部ではないです。いや、全部で6色という時点で爆買い感は正直無い気もします。もっとヤバいインクの買い方してる人もいますからね!

より正確に言うともう使い切った(万年筆に入っているのが最後)インクもあるので、より爆買い感はないです。

色彩雫の青には、他にも朝顔、紫陽花、孔雀、深海、とかありますけども、なんかもうめんどくさいので、色彩雫についてはこれ以上深く追求するのはやめておきます笑

個人的なインクのこだわり

個人的な万年筆インクのこだわりポイントは何かというと「入手性」です。

インク沼インク沼といっていますが、個人的にどうしても万年筆は実用品というか、大量筆記の相棒なので、そこがこだわりになります。

どんなに好きな色でも、使い切ったあと入手できないというのがわかっているインクは書けなくなる、のです。もったいなくて。

この際値段は置いておいても、普通に入手できる、ということは譲れません。普通に、というのは実店舗もそうですし、ネット通販でもそうです。

なので、数量・期間限定色とか、ある特定のお店の限定インク、というのは除きます。

なるべくなら、小さい企業よりも、長く売られている、長く続いている有名メーカー品から選びたいです。

求めている青いインクの色

個人的に青系インクに求める色。
それは、青みが強いブルーブラック、です。
というか、ほぼ青みたいなブルーブラックがあればそれが最高です(ただのブルーインクと何が違うのかというツッコミは甘んじて受けます)

青よりの紺というかね。
深い青色というか、そんな色がほしいのです。

インク比較画像

というわけで、インク比較です。

字が下手すぎる……!

紙はLiscio-1です。
字が下手でごめんね。

この中で個人的に一番色が好みなのは、プラチナのブルーブラック。次点がセーラーの青墨かなと思います。
青墨の顔料インク特有の?シャープな筆跡が好きです。

ネット上に出ている他の人の筆記サンプルだと、かなり青く見えたので買ったのですが、僕の手持ちの万年筆では、あんまり青くでなかったです。

もっと青かったら、青墨が一番よかったんだけどね……。

パイロットのブルーブラックも結構いいなぁと思います。安いしね……。
まあ、ちょっと懸念事項がないでもないけど――。

プラチナ・ブルーブラックの懸念点

そんなわけで、プラチナブルーブラックいいなと思ったわけですが、プラチナブルーブラックは、いわゆる古典ブルーブラックという種類のインクになります。

長期保存性、耐水性が高いというメリットこそありますが、万年筆での扱いがめんどくさいというデメリットもあります。

しかし、そう。

色が好みで、保存性も耐水性も高いとなれば、メイン筆記インクに据えるのに、患いなし!ということで、覚悟をもって使っていきたいと思います。ビタミンC買いに行かなきゃ……(秒で日和る)

最新のものが最高のものとは限らない

うん、プラチナのブルーブラックいいなと思っていたとき、ふとこんな言葉を思い出しました。

エリア88の序盤に出てきたセリフですねw

長く作られ続けているものには、長く作られ続けるだけの理由がある、ということなんだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?