見出し画像

noteを始めて1ヶ月

noteを衝動的に始めてから、ちょうど1ヶ月が経つ。

1ヶ月で16記事も書いている。
2日に1回のペース。すごい。こんなに訴えたいことが自分の中にあったとは、、、
私は大抵3日坊主なのと、SNS音痴だったため、まさか1ヶ月も続くとは思わなかった。

そして、たった1ヶ月ですごい数のアクセス数とスキをもらって驚いている。。。
素直に嬉しいのと、驚きと、、、
あと、私の悪いところで、自分の意見を書くことより、誰に見られてるかを意識し始めていて悪い傾向が出始めている。。。
ただ、自分の書きたいことを吐き出したい!と思って始めただけなのに、、、
うまく書かないと!という焦りも少々。

できればポジティブな話をしたいと思いつつも、自分が元々暗い人間なので内容的に暗くなってしまうのも悲しいところ。


スキの数の上位4記事


記事を分析してみると、自己紹介にスキがたくさんついている。
なぜ???
そんなに面白い記事ではないはずなのに、、、

noteを見ていると「100の質問記事」を皆さん出していて、やってみたいと思いつつ恥ずかしいが上回る。
3ヶ月続いたら、書いてみようかな。。。

上から3番目の記事もたくさんいいねをくれて。
教えて欲しいって書いたのに、誰も教えてくれなかったけど笑
同じ気持ちだよって思いでスキを押してくれたのかと解釈しています。
仲間だよって方はぜひ、教えて欲しいです。

この記事とかも、誰かに体験談や、もしくは信じない方がいいよ。などご教授いただきたかったけれど、コメントはついてませんでした。
まあ。私も滅多にコメントをしないので、そうだよなあ。と。。。
誰かご教授ください笑


そして、私は基本的に下書きも何もせず、思ったことをばぁぁーーーっと書いていくスタイルなので、読み直すのも恥ずかしいことも多々。
でも、これはうまく書けたなあって自画自賛の記事は全く人気がない笑

この記事とか、、、

この記事とか、、、笑


でも、自分のペースで頭の中をアウトプットして、作品として出すという作業は自分が好きなことなんだなあと感じれた1カ月だった。


年末も1年を振り返る記事を書こうとしていたのに、年末から7日間も寝込むという勿体無いお正月になってしまったので、
また、機会があれば、遅いけれど書きたいな。。。

また1年が始まって、辛いこともたくさんあるだろうけれど、このnoteには正直な気持ちを書いていければいいな。と思う。


面白くない日常で、なんの役にも立たないブログで、自己満足な内容だけど、でも見てくれる方がいるんだと思うと、また書いてみようかな、という気持ちになります。

見てくれた方。感謝しています。生きがいっていうと大袈裟だけれど、私が家に帰ってくる理由になっています。

次は何を書こうかな。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?