マガジンのカバー画像

時代証言

224
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

身体に身に着けている色でパフォーマンスが変わる

こんばんは。 上記リンク先で書きました日立陸上クラブコラムの追記です。 実は身体に身に着けている色でパフォーマンスが変わります。 結果から先に説明をすると中・長距離など持久系の選手は青系統の色(青や緑)を身に着けると動きのパフォーマンスが向上し、短距離など瞬発系の選手は赤系統の色(赤やオレンジ)を身に着けるとパフォーマンスが向上します。 逆に持久系の選手が赤系統の色を身に着けるとパフォーマンスが低下し、瞬発系の選手が青系統の色を身に着けるとパフォーマンスが低下します。 ※

鶴見俊輔の歴史の見方―「回顧の次元」と「期待の次元」

 歴史を振り返るには「回顧の次元」と「期待の次元」で振り返るという2つの方法がある―私が鶴見俊輔の本でこの考え方にはじめてふれたのは読書記録によると3年ほど前であるようだ。それ以来、わかったようでわからなかったこの考え方が、最近何となくわかったような気がするので、自分の考えをまとめる上でも文章にしてみようと思う。  私の読書記録によると、『鶴見俊輔座談 昭和を語る』という本が私と「回顧の次元」と「期待の次元」の出会いであるようだ。その文章を以下に引用してみよう。 鶴見 わ