見出し画像

不登校の理由に悩む

昨日の夜から息子くん、機嫌が悪い。
「学校やだ。行きたくない」
半不登校児なので、まぁまぁ珍しくない光景ではある。

担任の先生と、とある教科の先生が嫌いらしい。
やりたくないことを無理にさせられるから、だそうだ。

担任の先生は、私から見ると困りごとに対してよく対応してくれていると思う。声かけをして、やれそうな範囲で息子に行事等に参加せているし、本人が「無理」と言えば参加させず、場合によっては別室を用意してくれる。

が、本人にとっては不十分らしい。
先生も息子一人だけを見ているわけではないし、息子の気持ちに気付いていないこともあると思う。
息子も困りごとに対して、器用に相談できるタイプではない。
突然キレて、こちらは「あ、今のはタブーだったんだ」と気付く。
そこらへんのすり合わせを私と担任との間でするのだが、後手の場合が多い。
息子は嫌なことがあると勝手に教室を飛び出し、家に帰ってしまうので、先生は授業を放り出して追いかけることになる。
でも息子にとってはこれが大問題。
追いかけられて非常に怖いらしい。
大泣きして帰ってくるし、先生いるし、でこちらもびっくりする。
そんなことが2度ほどあったので、「追いかけない方法はありませんか」と相談したことがある。
私も分かるよ。預かってる生徒が学校飛び出して事故にでも遭ったら、責任取れないし、普通追っかけるよ。
でもそれを息子に言っても「それは分かるけど…でも…」となってしまう。

それでも最近は先生に言ってから帰れるようになってきた。
成長したと言えば成長なんだけど、「言えば帰れる」「少しでも嫌になったら帰ればいい」と最近なってきているように感じて少し心配だ。
元々登校は12時頃で最近は早退も多いので、学校にいる時間が本当に短い。
勉強面も心配だし、嫌なことから逃げればいいって安易になっていやしないか心配だ。
別に心身健康で本人が充実しているなら、多少勉強はできなくたっていい。

昨日から「学校が嫌だ。寝るのが嫌だ。ゲームしてたい」と騒ぐ。
メラトベルという睡眠導入剤を処方され飲んでいるが、夜中に「学校嫌だ!」と飛び起きて叫んでいる。
ここまで来ると、無理に行かせないほうがいいかもしれない。
不幸なことに今朝自死のニュースを耳にする。
学校に行かせることが息子を追い込むのであれば、しばらく休ませるのがいいのかもしれない。

でも理由が「ゲームしたい」というのは許して良いのだろうか。
家ではリラックスできるようにと、あまり宿題をやれとか、必要以上の手伝いをさせていない。ほぼ一日中、ゲームをしている。
一時的なもので、また落ち着いたら学校に行けるならいい。
学校に行けるならというか、社会と繋がっていて欲しい。
社会から孤立しないで欲しい。
山奥で一人で自給自足で生きていくのなら話は別だが、社会から孤立はしてはならないと思う。

今日は結局、給食食べて5時間目だけ受けて帰ってきていいよと伝える。
5時間目は息子の好きな科目だったのだ。
明日はまた息子と相談して決めようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?