見出し画像

他者理解の話

目の前にいる相手を理解したい。

友達でも、恋人でも、親でも、取引相手ですら。
何を考えているのか解りたい。
そうじゃないと不安になるから。

そうして、相手の求める形になって自分とする。

これは今まで長らく私に染み付いた癖の一つ。

だからふと1人になった時、自分が居ないことに気が付く。
何色でもないと言えば聞こえはいいけど、
意思ってものが存在しないようなそんな感じ。
なら、私を私たらしめるのはなんなんだろうかと。

変な人だなぁ、相変わらず。笑

これ多分「考えすぎ」と言うやつなんです。
きっとそう。

でも私八方美人?だから皆から好かれてたいし?
そしたら相手の求めることをするのが楽じゃん??
って思っていたんです。

でも成長していくと、人の考え方は複雑になる。
私も、私以外も。
昔は大体のことは素直にわかったつもりだったのに
改めて今わかろうとすると難しくなっていて、
だから余計に不安になる。

私、ちゃんと求められている姿になってる?

どこか空回りしている感じがずっとする。
人の思考が読み取れない。怖い。

そんな感情とコロナ禍も相まってめっきり人付き合いが減りました。
そしたら余計に人付き合い苦手になっちゃった!笑

うーん、でも、最近思った。
いや、思い出したの。

そういえば、私以外のヒトって別個体だなって。
育った環境も違えば親だって違う。
そりゃ自分と考え方も違ってくるし
当然私にはわからない考え方すら沢山あるはず。

あー、そっか、わかんなくて当然なのかぁ。
まぁ確かにそうだよなぁ。

うーーーん。
(わかってはいるけどそう言われてもねぇ。)

そしてわかった、これが諦めろって言うやつなんだ。
無理なものは無理。
完全に理解なんて出来ない。そういうもん。

うーーーーーーん。
だとしたら、ですよ?

なら、私はどう立ち回ろうか、と。
求められた姿が無くなって、
初めて自分が何をしたいのかとか
何が楽しいのかとかようやく考えようとしました。

そしたらね、

歌うのは好きかな?
拘束されることは好きじゃない。
自由は好き。
自由って言うのはお金の事じゃなくて精神的、身体的なこと。
自然を見るのは好きかなぁ。
空も好き。

なんだ私ちゃんと色あんじゃん。
自分の中のイメージ、限りなく透き通った色ではあるけど、でも確かに色を持ってるっぽい。

今まで気づけなかったからこそ余計に宝物みたいに思えて、凄く愛おしいような気がしちゃって。

別に自分のこと好きじゃないけど、でも自分が好きなものは好きだから。
(当たり前よな笑)
大切にしたろ〜って。


あなたの好きなコトは、モノは、ヒトはなんですか?
あなたの心は何色?

きっと私の理解には及ばないくらい
素敵な色だと思う。
だからたまには好きなことなんて考えながら
大切に愛でてあげてください。

いつも通り長々散文章だけどここまで読んでくれてありがとう。

今日も大変お疲れ様でした!
あなたに幸あれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?