見出し画像

ママボラン、始めます #02 採用見送りになる

この連載では、ママ向けのボランティアに3ヶ月参加した記録を、なるべくリアルタイムで綴っていきます。前回はこちら

●面談の結果は…

さて、前回ドキドキしながら応募&面談した団体様。面談の3日後に、事務局を通して、選考結果のご連絡が届きました。

結果は…採用見送り!がーん!

ボランティアなのに、採用してもらえない(涙)!!

ここで気づきました。
これはボランティアというより、インターン、はたまたプチ転職活動では!?

残念な結果でしたが、なんと面談をしてくださった代表の方は、とても丁寧なコメントをくださいました。

30分ほどの面談を通して、
他者からの自分の見え方や響くポイント
・自分の職務経歴と、求められるスキルがどうずれていたか、

などをフィードバックしてくださり、とても有益に感じました。

●ショック…だけどやってよかった

選考に漏れたことはとても残念&しんどいです。自分の仕事のキャリアを否定されたような気になり、滅入ります。

が!

自分の職務経歴書を簡単ながらも作成し、
応募→面談→結果、
という転職活動のような内容を体験でき、チャレンジしてみてよかったと感じました。

事務局の方からもフォローがあり、新たなボランティア先をお勧め頂きました。

先方の求めるスキルをもった別の方がいらしたのね…と思うと、自分の市場価値って…と落ち込みますが、、転職活動ってこの気分のアップダウンの(ダウンが圧倒的に多いかも)繰り返しなのかもしれません。

さて、事務局の方に勧めて頂いた団体もとても興味が湧いたので、エントリーしてみました!

こちらも選考が入るそうで…、だめだったらどうしようと思いつつ…面談に臨みます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?