見出し画像

油そばうまいよな

初めまして!
実家住み大学生の北山奏翔と申します!

冬休みに入って暇になったので、ブログを初めてみました。
細々と料理の日記をつけていく所存です。
どうぞよろしくお願いします!

最初の料理は

油そば

になります!


温たまに成功してウキウキの油そば

材料(二人前)

中華麺の太麺 二袋
チャーシュー 好きなだけ
ネギの白いとこ 5センチ
ほうれん草 一袋
たまご 2個
ごま ひとつまみ

タレ(二人前)

醤油 大1
オイスターソース 大1
鶏ガラ 小2
酢 小1
鰹節粉 小2
ごま油 大2
ラー油 お好みで好きなだけ

作り方

まずは、ほうれん草を茹でます。鍋に水を入れて沸騰させます。
待っている時間にネギを細く切っていきましょう。小口でも細くでもなんでもいいです。

ほうれん草は茎の根本を30秒湯につけてから、葉まで全部入れてください。30秒したらすぐに引き上げます。この時お湯は卵を茹でるのに使うので、捨てすぎないでください。ざるにあげたほうれん草は水で冷やしてから、絞ります。4等分に切り拳で握れるサイズにしたら、全ての力を込めて握りつぶしてください。指の動きは搾乳を意識するとなお良し。

チャーシューを好みのサイズに切ります。写真のチャーシューは前日に仕込んだ自家製ですが、市販のもので構いません。(いつかレシピを載せます)

包丁とまな板はこれで終わりなので流しに入れておきましょう。

鍋に卵をそっと入れて、火をかけずに9分置いておきます。ボウルに氷水を入れて準備しておいてください。

次にタレを作ります。これに手順などはないので、できるだけ洗い物が少なくなる順番で混ぜてください。

卵のタイマーが鳴ったら、すぐに卵を引き上げて冷やします。
鍋を一度洗い、再度水を入れて沸騰させます。

これで準備は完成しました。


タレを多く作りすぎました

麺を袋の説明に従って茹でます。
どんぶりに入れて全てのトッピングを載せましょう!



☺️

最高!


お疲れ様でした。細かい作業が多く、キッチンに立ち続けるのはすごく疲れますね。一息つくまもなく食べ始めてしまうので、食べ終わってからやっと休憩になります。日曜の昼飯用に作ったのですが、朝から充実した日になりました。

以上、初めての料理解説となりました。皆さんの参考になれば嬉しいです。

次の記事は、クリスマスに作ったスモークサーモンのペペロンチーノにしようと思います。にんにくたっぷりと塩こんぶの旨みがきいたオサレなバスタですよ😁

お付き合いいただきありがとうございました。
またよろしくお願いします!

北山奏翔

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?