見出し画像

はじめての報酬は3桁。でも大きな一歩!

こんにちは、小浦みずかです。
先日、以下の記事で「ライティングのお仕事をやっと一件獲得した!」とご報告しました。

ついに最近、そのお仕事で初めての報酬をいただきました!
その記念として、記事を書くまでの経緯や、今の心境、これからどうしていきたいか等について書いてみたいと思います。

💡初めての記事ネタ提案

初めて自分で獲得した、ライティングのお仕事。最初は不安だらけでした。

まずは記事ネタの提案。
求められている記事のテーマは、”子育てママ向けの地域情報の紹介”。既出の記事を見ると、お子さんとの体験が書かれたものが多く、「私は子供がいないのに書けるだろうか…」と不安を覚えます。

でも、中には地域のレストランの紹介をしている記事もあり、「これなら書けそう!」と前向きになれました。
そうして、地元のちょっと変わったラーメン店を題材にしようと決めます。

記事ネタの提案をしたところ、無事にOKが出て一安心。さあ、早速執筆に取り掛かろう!と意気込みました。

📸お店に再訪問して写真撮影

記事を書くにあたり、再度お店を訪問したいと考えた私。
だがしかし……タイミング悪く体調が変化し、ラーメンを食べられない状態が一週間ほど続きました。
その間、「さっさと記事書け!」って怒られないかな、と不安でしたね…。(そんなことは全くありませんでした)

やっと体調が回復して、いそいそと平日のお昼に一人で訪問!
だがしかし……その日は臨時休業。いつになったら食べられるのか、と途方に暮れました。
その数日後にやっと、祝日の夜の開店直後に、夫と伺うことができました。(心配してたけど開いてた!よかった)

そのお店は入った瞬間、別世界が広がってるんです。店内どこもかしこも作りこまれていて、私でなくても思わず写真を撮りたくなります。
だからこそ、席には店内撮影について、ちゃんと注意書きがされていました。

※店内の無断撮影 ✖(スタッフに声掛けして撮影 OK)
※他のお客様やスタッフが写る撮影 ✖

もちろん、私もスタッフの方に了承を得て、店内の写真を撮影させていただきました。

店内を歩き回って撮影してるのは、そのとき私だけだったので、肩身が狭く……。お手洗いに行くついでに、ささっとスマホで写真を撮って、席に戻りました。

そんな私に夫が、「写真もういいの?やっぱり足りなかったってなったら、二度手間だよ?」と声をかけます。
その言葉で「たしかに!!!」と思い、もう一度立ち上がって、気になるところは全て撮らせていただきました。いや~、一人だったら絶対あきらめてた。ありがたかったです。

📝初稿を提出し、フィードバックをもらう

クライアントの記事の特性を確認し、いざ執筆!
記事を書くうえでの注意点を確認できるシステムになっているので、執筆はとてもやりやすかったな~と思います。

初稿をGoogleドキュメントで提出し、いくつか不足や改善点を指摘していただきました。
指摘の中で、お店に確認を取らないと分からないものがあって、「また行かないといけない…?」と不安がよぎります。お店への確認が必要か確認したら、「私なら、お客さんのつもりで電話しちゃいます!」とのアドバイスが!

なるほど~~と思いましたね。たしかにそれなら自然に聞けそうだなと思い、実践しました。
こういう生のアドバイス(?)は、実案件やってないと貰えないな~と、実感する出来事でした。

💻初めてのWordPress

ドキュメントにOKが出たら、クライアントのサイトに入稿するべく、WordPressでの作業となりました。
私にとって、これが初めてのWordPress操作。上手くできるかな…?と不安だったので、SHElikesのWordPressコースを視聴して、少し予習しておきました。

実際の画面はコース動画と違うところもありましたが、予習のおかげで思ったよりスムーズに作業は進み、約2時間ほどで入稿が完了しました。
一種類の作業が終わるたびにプレビューを見て、「おおー、ほんとにweb記事になってるー!」といちいち感動してましたね(笑)

WordPressの操作で特に楽しかったのは、他の記事でやっていることを、どうしたら実現できるか?を試行錯誤したときです。
中にはコース動画では解説されていないこともあって少し戸惑いましたが、色々押してみたり、やり方を調べながら何とか乗り越えました。

クライアントに見ていただいたところ、なんと修正なしの一発OKでした!よかった~

💰初めての報酬

そして、報酬ですね。クラウドワークス上で、記事1件分としてお支払いいただきました。
初心者案件ということもあり、金額は3桁という少額です。
でも、私にとっては初めての「ライターとして稼いだお金」。金額以上の大きな価値があります。

ポートフォリオ掲載可なので、今回の記事をもとに、もっともっと「自分の力で稼ぐ」という経験を増やしていきたいなと思いました。

🌟今後の抱負

今の私は、ようやく「ライターのお仕事をしています!」と言える状態になりました。
やっぱり、自分の力でお金を稼いでいる状態は、心地いいというか、なんだか自分に自信が持てるなあと思います。

なので、少しずつでもお金を稼いでいけるように、まずは案件を探して色々と応募・挑戦していきたいと思います。
そして、今向き合っている「自分のやりたいこと探し」に区切りがついたとき、躊躇なく踏み出せるように、経験を積んでおきたいです。(やりたいことから遠くてもいいから)

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
最後に、私が初めてお仕事で書いた記事を、載せておきますね。
とっても面白いお店なので、ぜひ読んでみてください☺️


この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,327件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?