30歳からの生き方

こんにちは。
初めての投稿です。

ずっと前から気になっていたnote。
私自身、読書や人の書いた文章が好きでよく読んでいたのですが
自分が書くとなると、いまいちピンとこず。
何より自分自身の考えを文章化する事が苦手だったので
ずっと遠ざけてきたことでもありました。

小さい頃は原稿用紙を100円ショップで買ってきて
小説を書いたり、親のパソコンを使って
詩を書いたり、音楽が好きだったので、歌詞を書いたり、、、
思い返せば小学校の頃の夏休みは図書館に毎日行ってたり
(暑かったので涼みに行くという理由もありましたが。笑)
自分の中で”言葉”とはそれほど興味があり大切にしていたものでした。

ただ社会人になるにつれ色んな環境の変化があり
日常をこなしていくだけで精一杯になっていたなとここにきて感じます。

それに大人になるにつれ、どこかで”うまくやらなきゃ”と思う自分がいて
小さい頃のように心赴くまま文章を書けなくなっている気もします。

そんな私ですが昨年30歳を迎え、今年31歳になろうとしています。
年齢は気にしないと思いながらも不思議なもので
節目を迎える年には色んな事を今まで以上に考える機会があり
今一度この先の自分の人生はどう生きていきたいのか?
立ち止まってじっくり考えることが増えました。

結論、まだどうしていきたいかなんてわからない。
ただ、自分の中で感じた事、残しておきたい事は
綺麗事じゃなく、うまくなくても良いから残しておこう。
なんとなくそう思えたので、この度、noteをスタートさせました。

20代後半から30代突入まで
これまでにない程人生が大きく変わっていきました。
詳細はまたつらつらと書けたらと思いますが
なんにせよ今目の前に迫っているビックイベントは”出産”です。

実は今妊娠9ヶ月で、早ければ来月、母になります。
こんな体験、人生でできると思ってなかったので
母であり、女性であり、一人の人間としての記録も
ここに記していければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?