見出し画像

BUMP OF CHICKENが受けた音楽的影響①

みなさん

BUMP OF CHICKENはお好きですか?

私は大好きです
初期から最近のまで全て好きです

好きすぎて語り出したらキリが無いため、
喋る時は前もってある程度内容を決めておきます


さあ今回BUMP OF CHICKEN(以後バンプ)の何について話したいかというと…

影響

これです

あまり聴かない方でも誰かが言ってるのを聞いた事ありますよね

「バンプっぽい」

そう、バンプはそれだけ邦楽ロック、日本バンド界に大きすぎる程の影響を与えたバンドなのです

では逆に彼らは誰から影響を受けたのか?

まあ一言で言ってしまえば

その時々で違う

元も子もないけどどうしてもこれに尽きてしまうんだよな…

でもインタビューの結成秘話とかラジオの近況報告でもよく聴いてる音楽の話とかするけど、あまり影響感じないのも全然ある
(例えばBruno Marsはメンバー全員でライブに行くほど好きとか、Nine Inch Nailsをよく聴いてるって話してるけど正直あまり影響は感じない)

だから今回は筆者がバンプを聴いた時に、
あっコレ誰々のあの曲っぽいな…と感じたものをまとめてみた。

あくまでも筆者が聴いたことある曲とバンプの曲を結びつけてるだけなので、根拠は無いし、ただの妄想だと思って読んでください


The Smashing Pumpkins

和名カボチャ潰しーズ。ハサウェイかな?
\ヤッチャイナヨ!ソンナニセモノナンカ/
アルバム毎に曲調が変わりまくるけど、個人的に1st〜3rd辺りの歪みに歪ませまくったギターとクリーントーンの対比にバンプは影響されてると思う。
歪みとクリーンの対比というとNirvanaも同じだけど、スマパンの方がメロディー含め、より〜っぽさを感じる。
特に『ナイフ』や『とっておきの唄』はめちゃくちゃスマパンを感じる。


Oasis

もはや説明不要イギリスはマンチェスター出身のバンド。
眉毛弟のバンドに当時フリーターの眉毛兄が乱入、無理やり改名させ、良い曲ドカドカ書いてバカ売れ、そして兄弟喧嘩の果てに解散。
90年代に中高生だったバンドマンは誰1人例外なく影響受けてる。これ確実。
ただ、正直バンプの曲で明確にコレOasisの影響だ!ってなるものは今まで無かった
けどこの前行ったSilver Jubilee Zepp Haneda公演で『話がしたいよ』を演奏した際、終盤ラララ合唱の前の「話がしたぁいよぉ〜」の部分を「忘れたくないよ」と歌詞替え、しかもその時歌ったメロディーが紛れもなく『Live Forever』のYou and I gonna live foreverのファルセットパートだった。
まあそれぐらいしかない。


U2

これまた超大物。
U2に関してはバンプのキャリア通してずーっとDNAに流れてると思う。
5thアルバム『The Joshua Tree』だけでも一聴すればすぐ分かる。
Stage of The Ground』のドンドコドンなドラム、『アリア』イントロのオルガン、『メーデー』の付点8分ディレイエフェクトを効かせたギター、『RAY』以降多用してるパッドシンセ等
ホントにU2の影響は凄まじい。
筆者も自分の葬式では↓を鬼リピで流して欲しい


Coldplay

バンプのシングル『Butterfly』が解禁された時、恐らく多くの洋楽ファンは
えっ、コレ大丈夫なん?
って思ったに違いない。

逆に影響受けてないというのが無理な程大好きっぷりが伺える。
もちろんコード進行とかメロディーは全然違うけど、アレンジがソックリ。
強めに弾いたピアノ、随所にホワイトノイズ、Aメロはアコギのみでジャカジャカして徐々に盛り上げる展開。
けど思い返せば2013年のQVCマリンフィールドで初披露した全員お揃いのナポレオンジャケット衣装。
あれも恐らくColdplayの影響だろう。
Coldplayも2008年発表のアルバム『Viva La Vida』以降、形を変えながらも基本的にナポレオンジャケット衣装が多い。

QVCマリンフィールドで初導入された
ナポレオンジャケット衣装(2013)
『Viva La Vida』期のColdplay(2008)

そもそもバンプがライブで導入してる光る腕バンドXylo Band(現在はPIX MOBに変更)は元々Coldplayのチームがアルバム『Mylo Xyloto』期に開発した代物(その為名前もアルバム名に因んでる)。

あと『虹を待つ人』のMVも『Charlie Brown』との共通点が多々あるな。
夜、ネオン、若者、クラブ、騒ぐ…

他にも『Every Teardrop is A Waterfall』の曲構成は最近のバンプのデフォって感じがする。

イントロにシンセ、Aメロは音数少なめ、ドラムはキックとハイハットのみ、クリーンめのギターが入って、そのテンションのままサビ入って、2番からスネアが少しずつ入って、ラストにかけて盛り上がる。

大体の人は何言ってんだコイツ?ってなるだろうけど、分かる人には分かると信じてます。

ファイター』、『GO』、『宝石になった日』、『虹を待つ人』、『Aurora』、『アンサー』(ギターフレーズもめちゃくちゃEvery Teardrop…)、『アカシア』、『なないろ』等がその構成に当てはまるかな


ちょっと疲れたから今回はここまで
ほとんどColdplayになっちゃったな…
次回はもうちょっと短くサクッと読めるようにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?