旅再音【たびたびのおと】㉓沼津市

日本全国の47都道府県を旅した私が、今後新たな旅をしたらという妄想の架空旅行です。ただ、元気が出たら、その妄想を実現して新たな旅に行きたいなと考えています。妄想旅行にお付き合いください。では今日も行きましょう。

静岡県・沼津市

今日は静岡県です。結構広くて、新幹線の駅が6つもあります。私の住む大阪などは1つしかないので、いかにデカいかがわかりますね。デカいうえに富士山というお宝も持っています。通天閣しかない大阪とは大違いです。まあ富士山は静岡だけではないけれど、
私の旅行記にも静岡は欠かせません。新幹線が多いだけあって、アクセス的にも行きやすいので、いくつもの町に行きました。この記事は、これまで行ってない街に行こうが基本的なコンセプトなので、残った所を探さないといけません。
新幹線の6つの駅で言えば、掛川は下車していませんね。新幹線ルートから離れていますが、伊豆にもいい場所がありそうです。伊東とか修善寺あたりですかね。その他では、水族館のある沼津などが候補になってきます。
伊豆もいいんですが、あえて水族館のある沼津を選んでみましょう。あの付近には行っているので、もしかしたら行ったかもしれませんが、まあいいか。昔、水族館巡りにハマっていた頃にも沼津の水族館に行った記憶はないので、あえて初見扱いでOKでしょう。
昔迷っていた当時は、2つの水族館がありました。今は深海水族館もできて、3つもあるようです。昔ほど水族館に行きたいと思うほどの気持ちはないんですが。3つもあるなら、行ってもいいのかなと思います。シーラカンスのある深海水族館が気になります。
水族館を3つも見てお魚たちを楽しんだ後には、やはり夕食はイキのいい海鮮一択でしょう。沼津は魚もおいしそうですね。食べ物が上手くて、3ヶ所も水族館に行くと、ある程度1日潰せそうですが、ネットで調べてみると、他にも興味深いものもありそうです。富士山も見えるだろうし、個人的には富士山が見えれば大満足です。静岡にはいいところが多いので、現実に行くことがあれば、沼津だけでなく、もう少し回りたいな、いろいろどこ行こうかと悩むのも今から楽しみです。まあ、実現するかどうかはまだ分かりませんが。
YouTubeで見るライブの富士山もいいですが、やはり生の富士山は最高ですね。後は、いつもの如く雨が降らないことを願うのみです。
お土産の人形達ですが、富士山人形はもうかなり持っているので、少なめに控えておいて、買うのなら3つもある水族館からですね。ダイオウグソクムシとメンダコは1つずつあるので、ここはシーラカンスをGetしたいです。楽しみだな。
やっぱり旅行は夢が広がりますね。ではまた。


頑張ります。