見出し画像

【イベントレポート】SHEmoney× finbeeコラボイベント「推し活しながらお金が貯まる!?人生を豊かにする㊙︎貯金術!」開催

みなさん、こんにちは!ネストエッグでブランディング・広報を担当している岸畑(@kishi_conori)です。11月27日(土)に、”私らしい生き方を叶えるマネースクール”を運営するSHEmoneyさんにて、やさしいお金の専門家・金融教育活動家の横川楓さん(@yokokawakaede)と一緒にfinbeeがイベントに参加しました。

画像1

テーマは、「推し活しながらお金が貯まる!?人生を豊かにする㊙︎貯金術!」。推し活をしている、興味があるSHEmoneyのmoneyメイトのみなさんとfinbeeで推し活をしているユーザーさんに参加いただきました。

このレポートでは、当日の様子と共に、finbeeユーザーさんが実践する「推し活しながらお金を貯める推し貯金術」を中心にご紹介します♪

■当日のイベントの流れ
・自己紹介&推し紹介タイム
・推しがもたらす経済への影響
・オタクのための貯金術
・finbeeでの推し貯金活用術紹介
・目標金額を決めようワーク

自己紹介&推し紹介タイム

自己紹介を兼ねてご自身の「推し」をシェアする時間では、持ち寄っていただいた推し活グッズのアクスタやサイン入りグッズ等をシェアしながら、冒頭から盛り上がっていました!

これまでの推し活エピソードでは、「推しの舞台が京都であり、チケットが1日と5日で離れていたが、交通費を考慮してそのまま滞在した」、「推しの限定本を入手するために、家族ぐるみで並んだ」などのアツいお話がありました!

推しがもたらす経済への影響・オタクのための貯金術

続いて、ご自身も推し活をしている横川さんによるセミナー。そのなかから、「オタクのための貯金術」の一部を紹介!

■横川楓さんプロフィール
やさしいお金の専門家/金融教育活動家。「お金のことを誰よりも等身大の目線でわかりやすく」をモットーに、これからを生きる世代が誰でも平等にお金のリテラシーをつけられる社会を目指して、金融教育の普及のための発信、メディア出演、セミナー、コンテンツ制作など多岐にわたって活動している。著書に『ミレニアル世代のお金のリアル』(フォレスト出版)。
推しは古くは幽遊白書の蔵馬、今は東リベの千冬、ブルーロックの糸師凛くん、呪術の乙骨先輩、ツイステのアズール。
Twitter
公式HP

【サイズ調整】イベント風景

セミナーでは、推しがいるからこそ緊急時の備えとなる「防災袋」イメージの貯金と「緊急オタ活用」の貯金の2種類を持つことが大切だと教えていただきました。「防災袋」貯金は、毎月の手取りの3か月分が目安だそう。「防災袋」貯金をした上で、「緊急オタ活用」貯金ができると安心して推し活にも備えることができますね。紹介いただいた貯金術はこちら。

■オタクのための貯金術
STEP1.出費を把握する。

オタ活費、生活費を把握する。家計簿アプリがおすすめ。費用の項目もアレンジできるのでオタ活費という項目をつくって把握が可能。

STEP2.オタク費のマネースケジュールを立てる。
オタ活費で発売日などがわかっているものは先にスケジュールを立てておくのがおすすめ。来月はオタ活費がかさみそうとわかったら、他費用を抑えるなどで資金繰りがやりやすくなる!

STEP3.残ったお金を貯金する。
初めから「オタク費」を削った先取貯金をするのではなく、オタク費や生活費の出費を振り返って残ったものを貯金する。そうすることでオタ活による罪悪感なく貯金ができるそう。

これらをした上で、お金を増やしていくために、ポイント投資やつみたてNISAなども検討するのがおすすめだそうです。

続いて、finbeeでの推し貯金活用術紹介

まずはfinbeeについて簡単にお話したあとに、推し貯金(※1)活用術をご紹介しました。
(※1)推し貯金・・・「推しの動画を観たら〇〇円」、「推しのラジオを聞いたら〇〇円」など、推し事(=推し活)をしたら推しへの感謝や愛の気持ちとして、あらかじめ設定していた金額を貯金すること。推し活をしながら貯金ができる嬉しい貯金術です。

■finbeeとは? 

「かなえる日々を、はじめよう」をコンセプトに、ユーザーの「やりたいこと、欲しいもの」を叶えるお金のサポートをするサービスです。

finbeeを使うと、「ほしい、やりたいもの」ごとに目的を設定し、「楽しく、簡単に」できる貯金ルールで貯金が継続できます。

貯金を「楽しく、簡単に」するための貯金ルールには下記の画像のものがあります。このうち推し貯金には、「マイルール貯金(※2)」、「ワンタップ貯金(※3)」がぴったりなんです!
※2.マイルール貯金・・・自由にルールを決めて貯金ができる。
※3.ワンタップ貯金・・・気が向いたときにいつでも好きな金額を貯金できる。

貯金ルール

ジャニオタcoruriさんのfinbee推し貯金活用術

実際の活用方法は、ジャニオタで推し活をしながら家計簿・貯金(生活防衛資金・推し貯金)・投資・資産形成をテーマとしたブログ coruriの家計簿 を運営するcoruriさんの活用術を紹介!

coruriさんは、コロナ禍以前は貯金が10万円ほどだったそうですが、貯金や投資を勉強して、今では推し活をしながらもしっかり貯金・投資もできているそう。推し活している方にとって心強い存在ですね♪

■finbeeで推し貯金をするメリット
・少額の数百円での貯金ができるので、手元に小銭がなくてもいつでもどこでも貯金ができる!
・貯金目標は推しの数・グッズごとにいくつでも作れる!ホーム画面に推しがずらっと並んで一覧管理できて眼福!
・どの貯金目標に対していくら貯まっているかわかるので、推しへの尊い気持ち(=金額)がすぐわかる!

■実際の貯金法
①マイルール貯金活用法
・貯金名
「うみまるえらいね貯金」
・設定したマイルール
「推しがSNSを更新したら100円(毎日21時に振り返り通知)」
・ポイント
毎日の振返りの時に、メモを残せるのでSNSへの感想や推しへの気持ちを残していける♪

【ぼかし】マイルール貯金

②ワンタップ貯金活用法
・貯金名
「+81貯金」
貯金ルール
「推しのダンス動画をcheckして推しの尊さを補充したら1000円」
・ポイント
いつでもどこでもリアルタイムの気持ちの高まりを貯金にすぐ変換できる!

【ぼかし】ワンタップ貯金2

coruriさんは、このほかにもたくさんの推し貯金ルールを考案しています!なんと100種類もあるそうです!

推し貯金ルール

どんなルールがいいかわからない、もっとルールを知りたい、という方は、ブログのこの記事をぜひチェックしてみてください!

推しがいる方には、とてもワクワクする活用術だったと思います。お金はもちろん、メモで気持ちが蓄積されていくところも楽しみのひとつかと思います。

最後は、目標金額を決めようワーク

ここまでの話を踏まえて、これからの貯金目標と目標金額を決めるワークをおこないました。「1月のバースデーライブに備えて〇万円」、「まずは防災袋としての貯金のために〇万円」など、ご自身の状況に合わせた貯金目標を立ててシェア。シェアすることによって、「交通費で追加で×万円必要かも」などの気づきから、より具体的な目標になっていました。

▼SHEmoneyオリジナル「貯金目標シート」 とてもかわいい!

1127_目標貯金額シート

終わりに

今回は、推し活をきっかけに、人生をより楽しむためのお金の計画の立て方を知ったり、体感したりできるイベントになったのではないかと思います。「お金の勉強」と聞くと身構えてしまう方もいるかもしれませんが、「推し活」をきっかけにお金のことを学ぶ・勉強することで楽しく続けられると実感しました。

参加者の方の素敵なお声もぜひご覧ください。

・note、ブログ

このような素敵なテーマを企画いただいきいた横川楓さん、SHEmoneyのみなさんありがとうございます。
そして、素敵な貯金術を教えてくれたcoruriさん、推しのシェアをしてくれたmoneyメイトのみなさんもありがとうございました!
これからも推し活を全力で楽しめるようにfinbeeがお役立ちできたら幸いです♪

この記事で推し貯金を知ったという方は、オタ活貯金術や推し貯金をぜひ試してみてください^ ^

■SHEmoneyについて
ミレニアル女性向けマネースクールSHEmoneyは、結婚や出産といったライフイベントに加え、フリーランスや事実婚をはじめとした多様な生き方・働き方に対応した講座を通し、一人一人に寄り添った自分らしい理想の生き方を叶えるためのサポートを行います。全11コース・42レッスンが場所・時間を問わずにオンラインで受講可能。多様化するライフプランやパートナーシップ、働き方に合わせ、私らしい生き方を叶えるために必要な知識を体系的に学ぶことができます。
SHEmoney体験レッスンのお申し込みはこちら

画像8

・finbee公式サイト