見出し画像

書籍の予約開始のお知らせ 『お金から自由になる人生の設計書』年収にかかわらず経済的自立を実現する方法

綾小路英虎こと、前田英志(ひでし)です。
多摩大学大学院MBAで客員教授をやっており、データサイエンスを教えております。
また、「地球上のすべての個人をお金から自由にし、自分がやりたいことをやれるようにする」ことをミッションとした、フィンファイ株式会社の代表取締役社長をつとめております。

本ノートで共有しておりました、5月10日に発売される書籍の予約がamazonで始まりました。

■ペーパーバック版(紙)

■電子書籍版(Kindle)

ぜひみなさまには読んでいただきたく、ご興味あるかたはご予約いただけますと大変うれしいです。

また、身の回りに以下のような悩みを1つでも抱えている方がいらっしゃいましたら、ご推薦いただけますと大変うれしいです。 シェア、拡散、大大大歓迎でございます!

1.お金が不安で先が見えない。
・将来に対して不安がありつつ、経済的な制約によって挑戦ができなかったり、結婚などのライフステージの変化に踏み出せない。そして、それを解決するための方法も分からない。 (Z世代)
・社会人人生の最後に自分が心からやりたいライフワークにチャレンジしたい。そしてお世話になった社会に恩返しをしたい。でもお金が心配で一歩が踏み出せない。 (40代)
・学歴社会じゃなくなるっていうけど、じゃあ子どもには何を準備させておけばいいの?子どもの将来がすごく不安。 (アルファ世代を子供に持つ親)

2.投資がうまくいかない
・信託銀行に進められて、債券50% 株式25% REIT25%の投資信託を買ったけど、利上げで債券価格が下がり、全体の資産が暴落している。どうしますかと聞かれているか、あなたが安全ですと言ったから買ったんだろうがと、キレている。
・投資スクールにそれなりのお金を払って通っている。投資は時間をかけて勉強しないといけないと言われたが、どの株が上がるかの勉強に時間を使うのがもったいない。だったら本業の勉強にもっとしっかり時間を使いたい。
・人によっていうことが全然違う。更に人によって言うことが違うから体系的に勉強することが必要と言って、また違うことを言ってくる人もいる。一体だれを信じたらいいのかわからない。

3.収入が増えない。
・デジタル時代に合わせて、リスキリングが必要と考えている。ただ、はやりのプログラミングやAI技術等を学んでも、それを仕事にできると思えない。
・収入を増やしたいと思って、ロジカルシンキングや、クリティカルシンキング等色々な研修に過去出たが、それらを実務で有効に活用できている感じがしない。更に収入も増えない。
・自分の部門は、勘と経験と度胸の文化が強い。このままでいいのかなと感じることが最近増え、転職と聞くとつい敏感に反応してしまう。

4.周りに相談できる人がいない。
・お金の話を気軽にできる人がいない。更にみんなよく分かってなさそうで、話をしても先に進まなそう…… 
・お金について早く動かないといけないことはわかっているけど、きっかけがない。投資スクールの説明会とかなんか足がでない。
・そもそも金持ち父さんやFIREした人を目の前でみたことがない。本当にふつうの人でいるの?
 


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?