見出し画像

『日本株をやってみよう! その3 はじめに理解すべきこと』

  日本株に自分で投資することを決意したとして、 はじめに理解しないといけないことは何でしょうか?

いいアイディアありますか? 

こう聞くと、前いたIBMの戦略グループだと、速攻で100個くらいのアイディアが返ってきてました。 いい組織でした。

ただ、一般的には結構こういう質問難しいですよね。

ここはアナロジーで考えてみましょう。

例えば、サッカーをやるとして、はじめに理解しないといけないことは何でしょう?

少なくとも「戦術的ピリオダイゼーション」とか「5レーン理論」ではないと思われます。

まずは基本中の基本である、  
・どうやったら点がとれるのか?  
・どうやったら点をとられるのか?
それを理解することが必要と思います。

これを理解せずにサッカーをやったらどうなるんでしょうね。 とりあえずボールをけっとこうか、特に目的はないけど。 という感じでしょうか。

株式投資の場合、
・どうやったら儲かるのか?
・どうやったら損をするのか?
まずはそれを理解する必要があります。

「そんなの分かってる」 という人多いと思います。でも本当ですか?   まずは一歩一歩ここからやっていきましょう。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

#お金について考える

37,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?