見出し画像

フィンランド教育を知り、次のアクションが見つかる1ヶ月+自立型オンラインサロン【無料】

ニュース【2020年9月の募集も開始!( 限定5名 )】
一人一人とじっくりと向き合うこちらの対話のカタチをした本!
フィンランドでは、校長先生も教員も「対話(コーチング)」をベースにした経営を行っています。実際にフィンランドの学校現場で1年間勤める中で、「対話」の持つ可能性に気付いてきました。
「あなたが知りたい」フィンランド教育を知り、「あなたの次のアクション」に繋がる1ヶ月間を一緒に伴奏できることを楽しみにしております!

2020年は、世界の状況も激しく変化し、学校教育もオンラインに変わる等大きな変化が起きています。そこで、改めてこの予測のつかない状況だからこそ、自分がどのようにして教育をキャリアにして関わっていきたいのか、どんなアクションを起こしていけばいいのかを一緒に考えていける「対話の時間」を作りたいと思いました。
引き続き、フィンランド教育を通して、日本全国の教育をよりよくしていきたいと考えている皆様とオンラインでの学びの場を作っていけること、そして共にアクションを起こしていけることを楽しみにしております。

今後も宜しくお願いいたします。

地下智隆

御礼

「対話のカタチをした本」もこれまでに20名の方と一緒に対話を通じて学び合う時間を作ってきました。(12月が6名、1月が5名、5月が9名、6月5名、7月5名)
これからも、1ヶ月間で一人一人と向き合いながら、共に学び合っていきたいと思っています。集まった仲間は、フィンランド留学を考えている学生、4月から学校の立ち上げを考えている人、来年度から養護教諭になる方、日本の学校で生き辛さを感じている方を支援したいと考えている学生、卒業後のキャリアに悩んでいる学生、子育て支援を医療の面から考えている方、教員になる前に社会人経験を考えている仲間と一人一人様々です。ここからとっても素敵な時間が生まれそうです。
ここから一人一人と1ヶ月間向き合いながら、私自身も成長していけたらと思っています。また新たに、一人一人のアクションに対してフィードバックをお互いにできる自立型のオンラインサロンも開始することにしました。詳しくは下の記事に。

次回の予告 「9月に学び合う仲間の募集」

9月の1ヶ月間を学び合う仲間を募集します。こちらも定員5名で検討しています。一人一人の人生と本気で向き合いたいからこそ、「対話のカタチをした新しい本」で少人数で学べる時間を大切にしています。普段忙しくて、なかなか自分の人生と向き合う時間がない方も多いと思います。

「コロナの影響で自分と教育の関わり方を考えたい!」
「オンラインでできる教育の関わり方を一緒に考えたい!」
「一緒に(何か)教育イベントを企画したい!」
「私って本当に先生をしたいのかな?」
「先生以外の教育のキャリアってどんな道があるんだろう。」
「北欧の学校現場に行っていたい。」
「子どもの居場所を作るために、北欧のアイデアを得たい。」
「企業研修に生かすエッセンスをフィンランド教育から取り入れたい。」
「北欧の学校現場に留学するヒント(トビタテ留学JAPAN)を知りたい。」等。

改めて、あなたの歩んでいる人生を一度立ち止まり、世界から注目を浴びているフィンランド教育を通して、新しい視点を得ながら、自分の次のアクションに繋げられる1ヶ月を一緒に作っていけたらと思います。

ここからは、「対話のカタチをした本」についての説明を行ってあります。

------ noteの説明 --------

初めまして。
私、現在フィンランドの高校現場で教員をしております地下智隆(じげともたか)と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
12月より、フィンランド教育に関する一人一人の人生と向き合う対話型のnoteを始めることにしました。
「なぜ、対話型のnoteを始めることにしたのか?」
結論は、
「教育を人生のキャリアに考えている人を本気で応援をしたい。」
「北欧に留学を考えている学生を応援したい。」
「自立した教育をキャリアに考えている方向けのオンラインサロンを作りたい。」
「一緒に未来の教育を創っていく仲間とアクションを起こしたい。」

そんな願いがあります。
本ブログでは、noteを通じて何をするのかについてまとめていきたいと思います。

目次

1. 自己紹介とフィンランド教育発信SNS
2. なぜnoteをするのか?
3. 提供できる価値について
4. 今後の取り組みについて「自立したオンラインサロン」【New】

1.1 自己紹介

今年度の2月にフィンランドの高等学校で教員を退職して、現在は沖永良部島で、これまでに2年間に渡り、フィンランドで学んできたことを活かして教育コーディネーター(地域おこし協力隊)として小学校現場で働きながら、行政や地元の方と教育を軸にして地域の子どもを育てていくコミュニティー作りに取り組んでいます。

1.2 私のSNS

私は、Twitter、Instagram、はてなブログにて最新のフィンランド教育の記事を書いて日々更新をしています。ここにこれまでに私が学んできたことは全て記録として残しています。是非読んで頂けたら嬉しいです!(^^)

▼ こちらが、私が運営しているSNS記事になります。
フィンランド教育 Blog : https://educationxfinland.hatenablog.com/
フィンランド教育 Twitter : https://twitter.com/tomofinedu
フィンランド教育 Instagram : https://www.instagram.com/tomofinedu/
フィンランド教育 Youtube : 【New】https://www.youtube.com/channel/UCbdO6mTiG-CUOHEOZSKtWZA

私は、あなたの身の回りでよりよい教育環境が広がっていったらと思い、今私が学んでいることを無料で情報発信しています。では、このnoteでは私はどんなことを考ええているのか?

2. なぜnoteをするのか?

このnoteは、最初の1ヶ月のみ初回料金を頂き、そこからオンラインでの学びの質を高めていくために、参加頂いた皆さんのフィードバックを頂きながら、より充実した学びの空間を一緒にデザインしていけたらと思っています。
ここでは、フィンランド教育について本気で知りたいと思っている方を対象に、別にグループを作成して「あなたが今知りたいこと知れる環境」を作りたいと思っています。もちろん、これまで通り、Blog、Twitter、Instagram、Youtubeでは無料でフィンランド教育の情報発信をしていきます。
でも、noteではあなたの知りたいフィンランド教育の情報を届けていきたいと思っています。そして、情報を届けるだけでなく、是非オンラインでの対話を通して、学びを深めたり、次のアクションを見つけるお手伝いができたらと思っています。
更に、毎月5名の仲間が加わっていく「自立型の教育をキャリアにしている方向けのオンラインサロン」を始めていきたいと思っています。詳しくは、下の記事にまとめていきます。

3. 提供できる価値について

目的
「教育を人生のキャリアに考えている人を本気で応援をしたい。」
「あなたのやりたいことを一緒にカタチにしていきたい。」

1ヶ月間でのあなたの変化

「フィンランド教育を知り、次のアクションが見つかる1ヶ月間」

提供できる価値(あなたと一緒に創る価値)
・ フィンランド教育に関する情報を発信するLINEグループへの招待
→  情報は全て私のSNSで発信していますので、各自チェック+質問はグループLINEへというイメージです!(^^)
・ 参加前月に一人一人と参加目的のヒアリング(30分程度)
・ 希望があれば毎週1回のオンラインでの対話(30分間)
* あなたの知りたいフィンランド教育について知る時間、キャリア相談、北欧への留学相談(トビタテ留学JAPAN)等
・  新しくできた仲間との対話の時間 
・ 希望があれば教育イベントの企画のお手伝い
・ オンラインで先生をするノウハウ
・ 日本の公教育や教育委員会のこと
・ 参加した仲間との繋がり、これから学び合う仲間
・ 無料でオンラインサロンに参加【New】等

今後も、参加した方からフィードバックを貰いながら、よりよい学びのコミュニティーを作っていきたいと思っています。

4. 今後の取り組みについて「自立したオンラインサロン」

また新たな取り組みを始めていきたいと思っています。
2019年の12月から開始した「対話のカタチをした本」活動。出会った一人一人の人生と、ゆっくり丁寧に向き合う中で、ここに集まった方で新しい価値が生まれるのではないかと考えるようになりました。誰かに依存するコミュニティーではなく、一人一人が自立していて、お互いのスキルを掛け合わせて、これまでになかった価値が生まれるコミュニティーも作っていきたいと思っています。毎月、5名ずつ増えていくこの自立型のオンラインサロン。一人一人が自立しているので、もちろん参加費は無料で考えています。
最初の1ヶ月で、アクションを見つけ、翌月からは自立型のオンラインサロンで、フィードバックを貰いながら共に成長していけるような空間を一緒に作っていきたいと思っています。

▼現在のオンラインサロンの実際の活動の様子(12月)

画像2

多くの人は、毎週40分間のzoomを通して、自分の人生を振り返ったり、フィンランド教育について自分の知りたいことを知る等、一人一人が自分の目的に沿って、対話のカタチをした本を有効に活用しています。また、週末は集まった5人の仲間と共に、少しずつ仲を深めながら、共に学び合うコミュニティーが生まれ始めています。私が作りたい空間は、一人一人がそれぞれのビジョンに向かってアクションを続ける中で、お互いのスキルや考えを掛け合わせて、お互いの夢を応援できるようなコミュニティーを作りたいと思っています。こちらのシートでは、参加した仲間から私への一方的な質問ではなく、参加した仲間同士で、学び合う時間が生まれてきています。参加した仲間の一歩に繋がる、コミュニティーを共に創っていくことをこれからも大切にしていきたいと思っています!

▼実際にグループLINE活動の様子

画像3

最後に私が大切にしたいことについて・・・

この対話のカタチをした本では、一人一人の学び方や参加の方法を尊重したいと考えています。個別で学びを深めることが好きな人も、仲間と対話を通して学びを深めることが好きな人もいます。一人一人が自分らしく、安心して学べることを大切にしていきたいと思っています。

そして私は、言葉で伝えられる情報は誰もに届けたい。
でも、活字の情報だけでは得られない事を、お互いの大切な時間を使って「対話」を通して、深められる場を作りたいなと思っています。

一人一人と向き合うために、毎月定員は5名で考えています。大切なお金を頂いての場作りになります。一緒に温かく作ってくれる仲間を募集しています。

他のSNS媒体では、こちらからの情報発信をメインに、noteでは、あなたを出発点にして学び合える場を大切にできたらと思っています。

最後に、ここまで、現地でフィンランド教育について学ぶために1年間(2年前に半年、半月に1回の渡航、現在の教員生活)で300万円近くのお金を自己投資して学んできました。この学びが、次あなたの知識や経験に変わっていけるように、学んできた事を丁寧に直接伝えられる時間にできたらと思っています。

一緒に学び合える事、そして教育というキャリアを描いていけることを楽しみにしています。

LINEのID(QRコード)は、この先に書いてあります。

ここから先は

108字 / 1画像

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?