マガジンのカバー画像

DTM

3
運営しているクリエイター

記事一覧

Apogee oneをM1 Macで使う話。

Apogee oneをM1 Macで使う話。

DTM講座ではM1 MacBook Airを使っているんですけど、持ち物を少なくしたいので、音は付属のヘッドフォン端子につないでいます。
ただ、音を良くしたいのと、今後出先でボーカル・ギター録音があるかもしれないので、コンパクトなオーディオインターフェイスを探してたんです。

メイン機のMac Mini 2018(core i7)の方Apogee one(初代)を使ってるんですけど、さすがに10年

もっとみる
【それってアナタの】買って後悔したプラグイン【感想ですよね?】

【それってアナタの】買って後悔したプラグイン【感想ですよね?】

どうも。FILTER SYSTEMです。
前回、オススメのプラグインを紹介したので、今回は買って後悔したプラグインの話。ただ自分の用途(曲調)に合わなかっただけで、他の誰かに撮っては神プラグインかも知れない。ほんとーに超個人の感想です。

【Glitch Bitch】
その名の通りグリッチエフェクトをかけられるプラグイン。
持ってる事を忘れちゃうぐらい使って無い。
グリッチのタイミングがDAWのタ

もっとみる
BEHRINGER X-TOUCH MINIとLogicの話 その2

BEHRINGER X-TOUCH MINIとLogicの話 その2

前回、買ったまま放置していたBEHRINGER X-TOUCH MINIの話を書いた。

そのあと調べてるとどうやらコイツを無線化している人たちがいるらしい。
しかしその多くはDAWではなく画像編集ソフトでつかってるらしい。
という知見を得た。

早速、ネットで検索しMIDIをブルートゥースに変換する
YAMAHAの『UD-BT01 ワイヤレスMIDIアダプター』を購入。
サウンドハウスポイントが

もっとみる