見出し画像

新スーツ袖を通せば地虫出づ

(しんすーつそでをとおせばじむしいづ)

季語・地虫出づ(じむしいづ)

地虫とはカブトムシやコガネムシの幼虫のこと。広義では蛇やカエルも含まれる。春先の暖かさに誘われて地上へ出てくることだそうです。


おはようございます。

candy@です

月曜日、元気に🔰俳句幼稚園に登園します🔰

もともと虫が大の苦手だし(カエルや爬虫類もです💦)この季語は詠めないな〜と思っていたらalohaさんのこちらの句に出会いました。


行末は黄金に地虫穴を出づ

alohaさんの記事を読んでピンときたんです。

地虫って赤ちゃんなんだと

これから成長していくものなんだと

そう思うと地虫のことが可愛く見えてきました(笑)


そしてこの春新社会人になる二女の姿と地虫が重なったんです。

いよいよ大学生の学生生活も終わりに近づき4月からはスーツで出社

それは地面から外へ出ていく虫たちとも似てるなと

娘はまだまだ幼虫のフレッシュマンだけど

いつかさなぎになって蝶へ

そして大空を飛んでくれたら・・・

ちょっと飛躍してしまいましたね(笑)

本当は入社式も研修期間もリモートなのでスーツの出番はあまりなさそうですが・・・


alohaさんの句でインスピレーションいただきました。(もし解釈が違っていたらごめんなさい😅)

地虫で詠めました〜ありがとうございました。

スキやコメントいただけるととても励みになります。

アドバイスやご感想もよかったらお願いいたします。

いつも読んでくださり感謝しています。

読んでくださりありがとうございます💖 それだけでとても嬉しいです!