見出し画像

座りながらできる軽い運動5選!

みなさんFILLトレの高野です。

早速ですが、今回は誰でもできる座りながら行える運動をご紹介していこうと思います。

ぜひ一緒にやってみてください。

① 首斜め後のストレッチ

スクリーンショット 2021-11-18 19.08.48

・片方の手を頭の後ろに持っていき、そのまま斜め前に首を倒します。
10秒〜15秒間行います。左右行いましょう。首の斜め後ろが伸びている感覚を感じてください。あんまり無理に引っ張らずに、伸び感を感じるところまで行いましょう。

② 体捻り

スクリーンショット 2021-11-18 19.41.56

・両手を頭の後ろで組んで体を左右交互に捻って行きます。この時に、できるだけ背筋はまっすぐ、首、体が前に倒れないように胸を張って行いましょう。
背骨をしっかり回旋させるようにイメージしましょう。

③ ももうらストレッチ

スクリーンショット 2021-11-18 19.40.25

・足を開いて左右の爪先に向かって体を倒していきます。行けるところまで倒して、その状態で10〜15秒程度キープします。左右行い、太ももの後が伸びているのを感じてください。できるだけ膝が曲がらないように気をつけましょう。

④ 左右リーチ

スクリーンショット 2021-11-18 19.55.23

・両手を90度程度開き、左右に手をリーチしていきます。背骨、骨盤周りの可動生をあげる運動です。手が伸ばせるところまで伸ばしていきましょう。手を伸ばしたさいに、体が倒れたり、手が上や下を向いたりしないように気をつけましょう!

⑤ 体開き

スクリーンショット 2021-11-18 19.55.57

・体を少し前傾し、両手をくっつけそこから体を開いていきます。できるだけ大きく開き、肩甲骨周り、背筋を使っているのを意識しましょう。体が丸まらないように気をつけましょう。左右交互に行います。

終わりに

僕たちFILLトレでは65歳〜75歳向けの運動動画サービスを提供しています。

こちらも生活に便利なサービスとなっております!

現在、会員登録等全て無料でご利用できます。今後動画数等もどんどん増やしていく予定です。

・最近運動不足だな 

・おじいちゃん、おばあちゃんにいつまでも元気でいてほしい 

・転ばない体を作りたい

・コロナもあるし家で運動したいな

など思っている方、是非是非こちらよりご登録してみては!

また、少しでもご興味ある方はこちらよりご連絡ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?