見出し画像

体力と時間に対する現代の病巣とは?

 おはようございます。今日は私がなぜ筋トレとタスクシュートをここまで推しているのかについてお話しします。
 理由もなく推しているわけではないのですが、その理由が明確になるのとなっていないとのでは皆さんの受け取り方も違ってくるかなと思いますので、なぜそうしているのかを是非知ってください。

現代の病巣とも言える2つの問題

 現代は、とにかく仕事に追われ自分の好きなことができないと言われています。
 あげく、給料が上がらずに物価だけが上がっていく状況。誰が悪いのか、と犯人探しをする毎日の人もいるでしょう。
 私も元はそうでした。

 こんな社会環境では、仕事のために体力が必要なのに、その体力を維持する時間がない。
 給料が足りない分副業をしたいけれど、そんなことをしている時間もない。
 フリーランスになれば時間が自由になるけれど、きちんと稼げるか心配で踏み切れない。
 そもそも自分に独立するようなスキルもないし、身につけている時間も、身につけるために使える体力もない。

 無い無いづくしが色々並びましたが、この無いはよく考えてみると、2つのものがない、と言っているだけです。
 その2つのものとは、体力と時間。現代に生きる人たちは、老いも若いも体力と時間がない。だから私は何もできない。今から変われない。そう言い続けているのです。

 この体力と時間がない、という意識こそが現代の病巣だと私は思っています。
 そして、その意識が本当は幻想なのに、その幻想が正しいと思い込んでしまうほどの強力な、悪しき病巣です。

何をするにも必要で生きていく上にも大切な体力

 体力は何をするにも必要なものです。朝目が覚めるのにも、仕事に行くのにも、帰ってくるのにも、あげく、正しい睡眠をとるのにも体力が要ります。
 意外と知られていませんが、睡眠を正しくとるには体力が必要なのです。

 そんな大切な体力が失われていくのに何もしない。いや、できないと思い込んでいるのが現代の病巣の1つ目です。

 体力をつけるというと、1時間くらいのウォーキングが必要とか、週末にスポーツをする趣味をつけるとか、ジムに通ってしっかりとトレーニングをしなくてはならないとか考えている人がほとんどだと思います。

 ですが、本当の意味で体力をつけるという考え方ならば、必要な時間は毎日20分くらい。家の中でできる程度の筋トレ。
 これを続けることができれば体力はついてきます。1ヶ月くらいから何かが違ってきたと感じて、2ヶ月を超えれば体が軽くなり、半年を越えれば気力が満ちてきて、1年を越えれば、十分な体力がつくでしょう。

 こう言うと、その継続が大変なんだ、と言われるかもしれません。
 確かに自分一人での継続は難しいでしょう。でも、現代はSNS社会。SNSに自分がやったことを投稿して、それに反応が返ってくれば継続してみようとは思えませんか?
 更に、継続するための方法を教えてくれたり、正しく体力をつける方法や体力のためにやってはいけないこと、やるべきことを教えてもらえれば、より継続しやすくなると思いませんか?

 そのためにジムはありますし、トレーナーがいます。でも、ジムやトレーナーの所まで行くとなると面倒だし、そこそこ高いお金もかかるし。
 そんなあなたのためにあるのがOWN.アプリです。

 OWN.アプリはジムで教えてくれるようなことを大体教えてくれますし、トレーニングメニューもしっかりしています。健康的な食事管理もできますし、自分のトレーニング結果をボタン一つでSNSに投稿できます。
 そして、その投稿にたくさんの人が反応してくれます。あなたの頑張りを見てくれている人はこんなにたくさんいると実感できるでしょう。

 こうして手軽に体力をつけていくことができるので、私はOWN.アプリをお勧めしているわけです。
 もちろん、続けていけばもっとしっかりトレーニングしたいと思うこともあるでしょう。
 その時はジムと契約して通ってもいいかもしれません。
 そう言う気持ちになったと言うことは、あなたはジムに通っても続くはずですし、それだけの体力をつけたと言うことですから。

メンタルを追い込んでしまう時間に関する勘違い

 とはいえ、その運動をする時間がないんだよ!と言う人もいると思います。
 ここで、私は声を大にして言いたい。

 時間がない、と言うあなたのその感覚、妄想です。
 時間は誰にでも公平に24時間あります。
 なのに、誰かには時間があって、誰かには時間がないと言うことがありますか?

 時間がないという妄想は強固です。自分がやりたいことができないのは時間がないせいだ。自分には時間がないから仕事が終わらない。スマホゲームやYoutubeにハマってしまって時間が奪われている。でも止めることはできない。やめたらストレスがかかる。
 こんな気持ちでいる人はとてもたくさんいると思いますし、私もそう言う時がありました。今も疲れがたまると同じ状況に戻ることがあります。

 時間がない、と言う妄想の原因の一つは、やりたいことを欲張るからです。
 あれもやりたいこれもやりたい、これもやらなくちゃいけないし、こっちの締め切りは明日までだ。こっちをやるとこっちができなくなる。あー時間が足りない!

 でも、絶対に今日やらなくてはいけないことはどれだけありますか?
 絶対に今日やらなくてはいけないことだけを並べてみて、それでも時間はありませんか?
 きっと時間はあるはずです。時間がある、と言う現実に気が付かないで、やりたいことがいくつあるから入ると、時間は足りなく見えてきます。でも、絶対にやるべきことだけを見つめれば、時間はあるんです。

 この時間があるという現実からスタートして、自分の時間を上手に使う。自分らしい時間的豊かさを追求するのが、タスクシュート協会であり、タスクシュート時間術です。

 だから、私はタスクシュートをお勧めしています。私自身がタスクシュートを学ぶことで、時間があることを理解して自分らしい時間的豊かさを追求する生活を始めたからです。
 そう言う生活を始めたからこそ、やりたくでもできなかったことを始められたからです。
 時間がないと言う妄想から抜け出せた人を、一人でも多く見てみたいからこうして発信し続けているのです。

この2つが解決するだけで人生はとても豊かになる

 この2つ、体力と時間の問題が解決するだけで、人生はとても豊かになります。
 もっと正確に言うと、人生が豊かになる入り口に立つことができます。
 この2つがなければ、自分の人生を豊かにすることは難しいのです。

 だからこそ、大企業でそれなりの地位にいる人や、起業して成功している人はトレーニングをして体力を養っていますし、そう言う人たちが困った顔で時間がない、と言うことは見たことがありません。
 そう言う人たちが言う「時間がない」は、今日時間がないのであって、明日は時間があるのです。ずっと時間がないわけではないことをそう言う人たちは知っているから、時間がないと言いながらどこか楽しそうなのです。

 これを読んでいるあなたも、自分らしい豊かな生活を送ることは、可能です。
 そのために、体力と時間の問題を解決してほしい。その一心で私はこのブログを書いています。

最後に

 この記事を気に入っていただけたら、いいねをしていただけると私がとても喜びますし、毎日投稿の励みになりますのでよろしくお願いいたします。
 別のものも読んでみたいな、と思っていただけた方は、フォローしていただけると、記事の読み逃しが少なくなって便利ですので是非。

この記事が参加している募集

#おすすめアプリ

3,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?