見出し画像

子供とうまく向き合うためには?

子供が産まれると予想外だらけ。
1人だったら自分の事だけ考えてれば
よかったけど旦那ができて子供が
生まれると予想外の出来事ばかり...

話してることさえ何にも
聞いてくれない我が子。

「まだ食べちゃダメだからね。」
「うん!」
と大きく頷くも少し目を離したうちに

「あ〜あ。」
机の上に用意していたご飯は見事に
虫に突かれたような有様に。

こんな様子は恐らく子供がいる家庭では
日常茶飯事。
子供には大人以上に一緒に会話して
コミュニケーションを取る必要がありますよね。

まだよく分からない1歳の時には
何を言ってもだめだあ〜
と思ったけど案外子供って親の言う事を
理解してたりする。

1歳だけどこの人に甘える。甘えない。
自然と本能?からか子供って大人よりも賢かったりする。

今私の子供は2歳8ヶ月だが
私でだめならすぐパパのところに行って
「パパ食べていーい?」
と....笑
さすが、わかってるな。

と我ながら感心する時がある。
小さい時にこそ子供の小さい“できたね”を
増やしていくことってとっても大事。

*正しい褒め方をすれば子どもは伸びる

子供の些細な“できたね”を見つけていく。
自分で靴が履けるようになったら
「ちゃんと自分でかかとをもって上手に履けたね!」
と“凄いね!”“偉いね”と褒めるのではなく
できたことや頑張ったことに対し
その過程を褒めてあげて

お手伝いをしてくれたら
「ママ助かったよ」
「お手伝いしてくれてありがとう」
と些細な事で感謝を子供に伝えてあげる。

すぐにできる子供はいない。
けど子供が何回言ってもわからない...
そんな時には毎日ママの根気勝負!

何回イライラしたことか...
時には旦那に発散したことも。笑
(今更ながらごめんなさい。)
でも旦那がいたからこそ今はちゃんと
子供とも向き合えてるのかも。

*子供に興味を持たせる秘訣

子供は素直で何事にも興味津々!
興味を持って貰う為には親が子供以上に
“楽しむ”こと!!
親が楽しくなければ子供も興味は持たないですよね。

今まではパパもママも
「疲れたあ〜。」とか喧嘩した時も
あったけどそんな時って子供もやっぱり
不安定になっちゃってた気がする。

怒ってないのに泣きべそかいたり。
抱っこ抱っこ〜って凄い甘えん坊になったり。

子供のなんで?は
案外親の生活を見直すと結構変わるんですよね。笑

最近の我が子はとってもお手伝い上手。
ご飯を作って

「できたよーー!」
と言うと一目散にこちらにかけてきて
お箸を渡すと
「これママのー。これパパのー。」と
ちゃんとお手伝いをしてくれる。

それまではおもちゃで遊んで勿論
全く見向きもしない....
ただ、ご飯を作る時に鼻歌歌いながら〜
子供が近づいたら
「今日のご飯は何でしょう〜?」
と子供と一緒にご飯を作るのを楽しんでみたり
「見せて。見せてー!」とそのうち
子供が自分で置き台を持ってきて
隣でお野菜洗ってくれるようになったり。

毎日コツコツと。

日々の積み重ね。
というように子供に対しては特に細かい所を
意識してあげると少しずつ、少しずつ。
私もまだまだ子供と向き合う時間が
ないけど毎日しっかり向き合って
子供の成長のサポートをしていこう。

いつも支えてくれてる人たちは
周りに沢山いるからたまには頼ってちょっと一息するのもいいかも。

明日から旦那は旅行でいないから
子供とどこにおでかけしようかな。





沢山の人にもっとエッセイを届けていきたい。そんな想いで書いています^_^ サポート下さった方ありがとうございます❣️