怠惰な私

ぴよんです。

私は現在、地方の大学に通う4年生です。就活生でもあります。

私は本当に怠惰な人間です。いつからこんなに怠惰な人間になったかというと大学生になってからだと思います。高校生のときもこんな性格だったのですが、まだ親や先生が居て、面倒を見られる子供だったため、怠惰な性格が強く表れることはなかったと思います。

しかし、大学生になり、自分で自由に時間を使える時間が増えました。大学の授業を休んでも、怒られることはありません。課題をださなかったら、単位が取れないだけです。何をしても自己責任なのです。これが大人か。だから私はずっと高校生に戻りたかったです。今も戻りたいって思う時があります。だから私はまだ自立していないのかなって思います。

大学1年の時にいった海外での教育研修をきっかけに私は大学生2年の時、その自由な時間を思いっきり充実させました。ボランティアに参加したり、イベントへ行ったり、本を読んでみたり、海外へ行ったりと・・・。

だけどコロナが流行し、人と関わらない日々が増えました。1人で過ごす時間も増え、バイト以外はほとんど家に居ました。私はその自粛期間、昼に起きて、Youtubeやドラマを翌日の明け方まで見て寝るというとってもだらしない生活を送っていました。大学の課題もやらなくてもなとなるだろう、後からどうにかすればいいといった思っていたので、結局単位をいくつも落としました。大学3年と言えば、就活が始まる時。私は何も考えていませんでした。就活?「やりたいことがないからまだいいや。」とずっと後回しにしていたせいで、気づいたら大学4年生にもなっていました。(休学を考えていたのもあるけど・・・)

そしてもうすぐ7月になります。この時期にまだ内定をもらっていません。10社ほど受けましたが、落ちた企業もあるし、選考段階で断った企業もあります。そして私はなぜか就活に対して心が空っぽな気がするんです。まだまだ働きたくない。自立したくない。という気持ちがあるのだと思います。

だから私はこんなタイダな自分が大っ嫌いです。これからそんな大嫌いな自分を直せるように、急がなくてもいい、ゆっくりと曲がりすぎた自分を正していきたいと思います。

こんな怠惰な人間、大学生の中で私くらいだろうと思います。だけどそれでも連絡をとってくれる友達やいつも心配してくれる親がいて自分は幸せ者だと思います。

今日はこのくらいにして、寝ようと思います。おやすみなさい。

#就活生 #大学4年生 #怠惰 #休学 #大学生 #22卒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?