見出し画像

FFAmethodと考え方が違うが、それでもこの本が必要?

このお問い合わせを待っていました!

考え方はそれぞれにあり、それぞれが尊重される時代になりました。

SNSなどを通じ自分の考えや行動を発信できる情報社会は個人が目立ちやすくなりましたが同時に対立も起きやすくなりました。

・AとBはどちらが正しいのか?
・CとDはどちらの方が優れているのか?
・Eを極めたい
・A〜Eまでの良いところをピックアップする

このように優劣がつきやすい考え方をする方法もありますが、少し考える方向を増やすことで見える景色が変わってきます。

私たち指導者は指導者講習会や指導資格を取得する講義などでdebateやdiscussionを用いて自分の意見を主張するトレーニングをすることもありました。

時代の流れを感じてしまいます。

今回、お問い合わせを頂いた方はおそらくその時代に指導者として勉強されてきたと思います。

私もその内の1人です。

しかし技術と情報の発達ともに驚くほどの速度で時代と社会が変化しています。

つまり時代のOSが10年前、いや5年前とは全く違ってしまっています。

ましてや経験を積んだ時代に良い結果を手に入れてしまうと成功体験から抜け出しにくいのも情報のアンテナを鈍らせてしまう影響を及ぼします。

そしてサッカーはエモーショナルなスポーツなので、経験にその時の感情や想いが入るとその時のOSが最も使いやすい、考えやすい方法になってしまいます。

ある意味でスマホや携帯の機能と同じと考えてみてください。

私たちは今、流れの早い時代の中にいます。

それはサッカー界にも流れています。

新しいのが良い、古いのが悪い、ではなくそれらをリテラシーを高めて考える時代になりました。

FFA methodは今の時代に必要なリベラルアーツ(教養)を高める手段としてリテラシーとメタ認知が必要であると考え制作しています。

主張や優位性は今は自己肯定感として表現方法が変わりつつあります。

そして自己を肯定するには理論立てることが求められるようになりました。

この理論を構築するために様々な情報が必要になります。

二項対立で成り立つ2つの間に層のように重なり合うレイヤーを紐解くために、自分が肯定したい考えを多角的に検証することで「どうしてこの考えに至ったのか」をメタ認知で理解できるようになります。

1つの物を中心にして考えるのではなく、得た情報を全てフラットに並べてそれぞれの成り立ちについて考えることでリテラシーが高まります。

その先に見えるのが

「現時点ではこの答えが当てはまる」

と今の時代背景に合った答えが見つかります。

その答えを見つけるためには自分の考えとは異なる「情報」が必要です。

もしFFA methodがあなたとは別の考え方なのであれば

「まだ知らない情報」

として、新しい知識として取り入れて頂きたい。

今回のプロジェクトのコンセプトは

「まだ気付いていないポテンシャルが引き出されて今の自分が進化する」きっかけをFFA method&FFA labが提供することです。

これからのサッカー界に向けて新しいタイプの本を制作しました。

今の時代に最も適したサッカーの本として、指導者、選手、保護者、サポーターなどサッカーに関わる全て皆様に読んで頂きたい。

あなたのポテンシャルをFFA methodで最大限に引き出してみませんか?

https://camp-fire.jp/projects/view/682085
※URLはプロフィールに貼り付けています

FFA methodを皆様の思いで広げて頂けますようクラウドファンディングのご支援、宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?