見出し画像

【Audiostock】自作効果音 再生回数Top3

Audiostock(オーディオストック )の登録個数を

効果音で増そうとしているfm23です。

このたびBGM・効果音を合わせた登録数が

50個に達しました。

その記念に、効果音 再生回数Top3をご紹介します。

スクリーンショット 2020-08-15 20.05.37

第1位:UFOが飛んでいく

これは今年5月、河野大臣が呟いていた

宇宙作戦隊のニュースをきっかけに作りました。

着信音にすると高音で聴き取りやすいのが売りです。

第2位:ゆっくりインターホンを押す音

こちらは初期の作品。

手始めに何か生活音を作ろうとしたんだと思います。

右も左もわからない状態で作った効果音、

ホラー動画に使ってもらえないでしょうかね?

第3位:ネオン琴&電子マリンバのジングル

・切り替え場面の効果音
・アプリの設定音
・着信音

としてお使いいただけます。

耳に優しい音です。

ネオン琴&電子マリンバの音源が気に入っており

シリーズ物にしています。

♩♩♩

なぜ効果音を作るのかというと

短時間で出力できるからです。

1分の曲を作ろうとすると

あっという間に1時間以上経ってしまいますが

効果音で10秒程度であれば30分でいくつか作れます。

それが効果音づくりの良いところ。

バリエーション豊かなフリーの素材画像のように

1つの効果音から複数のバリエーションを生めたら

選択肢が増えて良いと考え、作っています。

ちなみに今はGarageband一辺倒。

いわゆるガレバンの民です。

一時期、Studio one 4を使っていましたが

調整方法がよくわからず、審査全落ちするので

Garagebandに出戻りました。

最近は完全にiPadやiPhoneだけで作曲しています。

2018年10月に作曲を始め、

素人の私でも始められたのがGarageband。

やる気スイッチを入れてイヤホンさえあれば

いつでもどこでもすぐに取り掛かれる。

そんな制作環境が気に入っています。

モチベーションを途切らせないのが若干の課題。

ヒトというのは1日あたりの判断力に

上限があると考えていて

私なりに判断するとか考える仕事が多い日だとか

本業(と言ってもパートのお仕事)が

精神的に立て込んでくると

音楽づくりへの熱意が薄れますね。

やむなくキャリアを中断したザ・氷河期世代ですが

健康には恵まれているので細々と頑張ります。

もしAudiostockにご興味をお持ちいただけるようでしたら

ぜひ私のプロフィールからご覧くださいね。

登録する場所があると

売れ行きも観察できて楽しいです。

定額制報酬で収入も得られます。

(単独で曲が売れなくても報酬が得られます。)

楽曲の数を増やす工夫について

よかったらこちらの記事もご覧ください。




読んで下さりありがとうございます。読みやすいコラムを目指します。