マガジンのカバー画像

DTM部🎹Audiostock研究科📝

121
作曲経験ゼロからAudiostock販売をスタートしました。育児で10年ほど音楽から遠ざかっていましたが、販売を始めて音楽以外の世界も広がりました。事務作業が得意です。 <活動…
運営しているクリエイター

#DTMer

DTM作品#1 May 6th

購入後に全編(01:12)を視聴することができます。

有料
2,000

1〜5月の定額制報酬の動向など

5月の定額制報酬の結果が出ました。本当は、6月分の結果が出てから半期振り返り記事として書こうと思っていたnoteを書いてしまいたいと思います。 その理由は急に書くモチベが上がったからです!多くの皆様、このたびもご利用ありがとうございます。この気持ちが冷める前に書ききります! 📈 1〜5月の定額制報酬の動向自分の活動を振り返るのはムダなことでしょうか?いいえ、とても大切なことだと思います。「過去は振り返らないタイプ」と言って、前に突き進むだけの人も身近にいますけど、それだけ

【YouTube】著作権フリーBGMをアートトラックで聴く

皆さん、こんにちは。アーティストにとっては常識かもしれない、自作音楽を使ったYouTubeの自動生成動画。はじめて見た時は「あれ?誰かがジャケットデザインを使ってわざわざ動画をアップしてるのか?」と思いました。 この自動生成動画はアートトラックと呼ばれるミュージックビデオだそうです。 アートトラックとは何ですか?アートトラックとは アートトラックには、アルバムごとに各トラックのYouTube動画が作られています。 私の作品の場合、ビデオといってもジャケットデザインの静

Studio Oneで無限の音楽を目指す。

3年前、私はStudio Oneに挫折しました。挫折した原因は、使い方がわからなかったこと。2019年からGarageBandの操作を習得し続け、この2023年春、再びStudio Oneのユーザーとなることを決意いたしました🎉 もちろん今はまだ使い方がほぼわからない状態。でも勇気を出して大枚を叩いたので、頑張って元を取らなければなりません…!!今回の再チャレンジは、より成熟した(?)心境とともに取り組む所存です。 👏 購入の決定打はコードトラックの存在人間は何かに興味を

Audistock報酬率改定ニュースを受けて試算してみたら...

こんにちは。きのうTwitter界隈がざわついていて気づいた「Audiostock報酬率改定」のニュース。8月からとはいえ驚いたクリエイターも多いのではないでしょうか。 >> 【重要】報酬率(報酬パーセンテージ)改定のお知らせ(2023年8月1日より実施) 率直な感想ニュースを読んだ時は正直「報酬が減るのかぁ(それほど稼いではいないが…)」とネガティブな気持ちになりました。でも0.5秒後には「モーションエレメンツみたいになればいいじゃん!」とポジティブに考え直したのでした

GarageBandで鐘の音を使うまでのトラブル

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🐰 お正月なので寛大な心で対処できたのですが、本日はプラグインの解決に数時間かかりました!!外部音源をプラグインで使いたいなぁとダウンロードしてからGarageBandのプラグイン画面に表示されないトラブル。 トラブルが解決して、こちらのブログ↑も無事アップすることができました🎊 PC操作のキホンインストールした後は再起動ッ… DTMで音が出ないことほど強いストレスを感じることはないですよね。今回は

2022年の制作振り返り【著作権フリーBGM 他】

年末進行、いかがお過ごしでしょうか?少し早めの振り返りnoteです。 こちらのnoteではBGM、効果音、2DCGの2022年制作実績について振り返っていきます。 >> fm23のプロフィールはこちら 見出し画像にはstorysetの人物イラストを使わせていただきました。 BGM 現在、AudiostockにBGM254点と効果音127点を登録しています。ついに登録作品数が380点を超えました。400点まであと少し!! そして2022年はAudiostock経由で

音楽配信報酬の振り返りnote

Audiostockから四半期に一度、音楽配信報酬をいただいています。報酬額からはオリジナルアルバム配信申請を強化した結果がきちんと反映されたなぁという印象を受けました。ありがとうございます。 音楽配信報酬について初めて記事にしてみます。 表に記録してみて思ったこと私の配信報酬は駄菓子がいくつ買えるのか?というレベルの少ない額です。音楽配信報酬で数万円とか、どう考えても神レベル。 自作の著作権フリーBGMと報酬金額を、いつも通りマイページ画面の表からスプレッドシートに丸

【Audiostock】ダウンロード実績*2022年3月

いつもお世話になっております。fm23です。今回は、3月にAudiostock(オーディオストック)定額制プランでダウンロードいただいた作品の記録と取り組みについての記事です。 2022年3月の取り組みとダウンロード点数3月のダウンロード実績は合計32点(BGM20点、効果音・SE 12点)でした。3月時点の作品登録数はBGM 207点、効果音・SE 117点。BGM、効果音・SEともに、登録してある作品の10%がダウンロードされた計算です。 2月実績の合計28点(BGM

【Audiostock】春のアルバム配信まつり

こちらは桜が満開です🍡🍵 コンピレーションアルバム今週、2曲のコンピレーションアルバム配信がスタートしました。 Audiostockの楽曲説明欄、もう少し追記しようと思います。 2曲目のサマーナイトフェスティバルはなんと!!アルバムの2曲目に入れていただいてもらいました!!これで「アルバムの上のほうに載る」という願いが叶いました。音楽配信報酬が増えると嬉しいなぁ〜(みんな上から順に聴くから上の方が聴かれるだろう、という浅はかな考え)。 おかげさまでコンピレーションアル

Audiostock定額制♪ダウンロード実績2022年2月

いつもお世話になっております。fm23です。花粉を感じる季節になりました。毎月恒例、振り返りnoteです。 本日は、定額制プランでダウンロードいただいた作品の記録です。定額制プランの報酬は、いくつものBGMや効果音をダウンロードしていただくことによって小さな報酬が積み上げられるイメージです。 2月は合計28点(BGM15点、効果音・SE13点)、報酬は1,000円ちょい超えをキープ。傾向としては、着信音が健闘しました。 ダウンロード曲から一部紹介ジャンルは見事にバラバラ

【Spotify&Apple Music】著作権フリーBGMの紹介

Audiostock(オーディオストック)には、登録した著作権フリーBGMで配信手続きを行うと世界中の音楽サービスに配信していただけるという素晴らしい仕組みがあります。おかげさまで私のBGMはAudiostockの審査を通してはじめて一定の品質を保てています。いつも本当にありがとうございます。 配信までの時間は、月単位でかかることもありますが、配信手続きした作品は順次配信されてゆきます。ジャンルや登録時期によって配信してもらえるタイミングが違うと推測。 配信先サービス:A

【Audiostock定額制プラン報酬2021】ダウンロードされるポイント分析

2022年、心新たにスタートしました。今年も毎月定額制プラン報酬の結果を見ながら小躍りしたりうなだれたり、一喜一憂で忙しい1年にしたいと思います。 本日の記事は、動画クリエイターの皆さんがAudiostockで初めてBGM/SEの選択やダウンロードするときに参考となる情報も載せています(記事の最後にて)。 背景・目的私は令和元年(2019年5月)から作曲を始めたので、今は作曲家として2歳。そんな私にとって、楽曲そのものを単品購入されるなど、ハードルが高すぎます。そのため、

DTM活動 Twitter年報2021

今年たくさんの方に見ていただけたツイートをご紹介するnoteです。Twitterのアナリティクス機能を使いました。 自分のBGMを宣伝する目的で使っているつもりが、宣伝はいまいち出来ていないっぽい私のTwitter。宣伝というのは実に難しいですね。ある1ヶ月だけツイートを2倍にしてみましたが、私の楽曲販売には全く影響ナシでした!! それでは、ツイートを順に見てみましょう。月別のトップツイート一挙公開。 1月 DTMツイート自己分析を画像付きで、報酬付与日に呟いていました