見出し画像

うっかりで学校を休ませるか、やっぱり行かせるべきか問題。

ここ最近で、うっかりやらかしたこと・・・。

学校は春分の日の週で終わりで、翌週からは春休みだとばかり思いこんでいたせいで、子どものスキーキャンプに申し込んでしまったのです。
あと二日(3時間授業の日と修了式の日)があるのを完全に見落としていました。

ショック。。。
絶対春休み入っていると思っていたのに。

親はどちらも、どちらかと言えば旅行で学校を休むことには特に思い入れはなく「まあいいんじゃない?」と思ってしまう方で、例えば家族旅行などでこれまで休ませて連れていくこともありました。
しかし、子どもが一度嬉しくなって学校を休んで旅行に行く話を友達にしてしまったことがあり(言うなと言ったのに話してしまうのが子どもと言うもの)、友だちにずるやすみだ~とからかわれてから学校は休みたくない、と言い出すように。

後からやっぱりこの日のこの活動は出たかった、というときもあるので、なるべく学校のある日は避けるように気をつけています。
が、夫は相変わらず気にしない。

最終日二日なんて学校行っても仕方ないのだから、スキーキャンプに行けばいいじゃんと言っていますが、子どもは学校も行きたく、スキーキャンプにも行きたく葛藤中。
私ももっとちゃんと日程見てあげれば良かった。

なるべく子どもの意思で決断してほしいけれど、とはいえ子どもの「学校に行きたい」の中には人と違うことをしていろいろ言われるのが嫌だという気持ちも見え隠れする気がして、私としても迷い中。
でも、お楽しみ会とか、イベントごともあるかもしれないからやっぱり学校を優先すべきか?

スキーキャンプは行ける日程で空きがなかったので、キャンセル料が1万円かかることも少し気にはなる。
ただそれ以上に気になるのは息子がすぐ「お年玉から一万円払うから~」とか言い出すので、何となくそれも嫌な感じがする一因です。
そんな子供の頃からお金払えば何とかなるならそれでもいい、って違うでしょ。

とはいえ、もともとは親のミスなのです。
うーん、どうしようかな。
悩んでいます。。。



この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,109件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?