マガジンのカバー画像

ワーママが、早期退職してみたはなし

18
約20年勤めたホワイト企業を早期退職してから第二の人生が見つかるまでの、一進一退のあしあとです。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

息子にパパが仕事を減らしてママが働けばよいのにと言われた話

私が仕事を辞めてから、夫の帰宅がどんどん遅くなっている気がします。 もともと夫は新幹線通勤で、20時代に帰ってくると「あれ?今日早いね。どうしたの?」というのが我が家の会話のパターン。 私が息子を生む前から夫は新幹線通勤だったので、子どもを産んだばかりの頃、産院の面会時間に帰ってくるには大変でした。 今では懐かしい思い出。 そして子供が小さいときと比べても責任が増して忙しくなった今は、帰ってきたとしてもPCを開くことは多い。 要するに仕事終わってないのね、というのが本当の

自分の中にあるジャッジメントを手放すことは意外と難しい

サバティカルタイムに入って意外と難しいな、と思うことの一つが『自分の中にある判断基準を手放す』です。 社会人になって20年近く、営利企業で働いていたので、いつも自分の仕事ぶりは人から評価の対象でした。 人からどう見られるかより自分がどう思うかだ、と思うようになったとしても、仕事を評価するのは所詮他人。 価値が生み出されているか、進捗はどうか、そういうことをいつもどこかで気にしていたし、それでお金をいただいている以上、当たり前だと思っていました。 自分のことはもちろん、部下