見出し画像

東山 慈照寺(京都市左京区)通称 銀閣寺 をたずねる

7月のはじめ
 京都市左京区にある慈照寺へ参る。
ここへ来るのはずいぶんと久しぶり。
外国人観光客もそこそこおりましたが
 制服姿の学生さんも目立ちました。
  修学旅行でしょうか。
  それにしても 暑い日でした。

国土地理院 地図

慈照寺は室町幕府八代将軍
足利義政 が造営した
 山荘 東山殿 が起こり。
義政の死後 臨済宗の寺院となり
 義政の法号 慈照院 にちなんで 慈照寺 と
  名付けられました。

境内にある観音堂は
 足利義満の鹿苑寺金閣に対して
 銀閣 と呼ばれ
  寺の通称も 銀閣寺。
通称のほうがかなり普及しており
 慈照寺では ピンとこない人も
  いるかもしれない。

慈照寺の庭園は
 国の特別史跡・特別名勝に
 指定されています。
慈照寺の拝観料は
 建物内に入るのではなく
 庭園を回遊するものです。

慈照寺 総門
慈照寺 銀閣寺垣

ほかにも参拝客がいましたが
ちょっと我慢すると
 誰もいなくなる瞬間に出会える

慈照寺へ行こうと考えたのは
 金閣や清水の舞台に比べたら
 訪れる人は少ないだろうと思って。

個人的にも金閣より銀閣のほうが
 好みということもある。

受付で拝観料を納め中門をくぐる
 庫裏の前を通り抜けると
 慈照寺の庭園が広がる
右手に銀閣
正面に銀沙灘ぎんしゃだん
左手に方丈

慈照寺 観音堂銀閣と向月台
銀沙灘 右手に方丈

慈照寺の庭園は池を中心にした
 池泉回遊式庭園です
庭園の裏手の展望所からは
 銀閣や京都の町並みが望めます

展望からの眺望

銀閣の写真群(群⁉)は
  いつになるか分かりませんが
次の機会に譲ります では。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?