見出し画像

X(Twitter) blue収益とインプレッションやエンゲージメント等の関係

結論から述べると、X(Twitter) Analyticsから提供されるデータを見る限り、分配金(報酬金)と、インプレッションやエンゲージメントに相関は見いだせなかった

もっと言えば、「インプレッション、エンゲージメント、エンゲージメント率、リツイート、返信、いいね、ユーザープロフィールクリック、URLクリック数、ハッシュタグクリック、詳細クリック、フォローしているメディアの再生数、メディアのエンゲージメント数」も同様であった。

具体的な結果は下表のとおり。

支払い期間ごとのパフォーマンスデータ
報奨金は8/19~9/2を1とした場合の指数にしている(恥ずかしいから教えないよ)
エンゲージメント率のみ平均値、それ以外は合計値である

ついでに指標間の相関係数は下表のとおり。

1に近ければ正の相関、-1に近ければ負の相関である
とはいえあまりあてにならんが…
も少しサンプルが欲しい


上記の要因として、次の3点が考えられる。

  1. 9月からX(Twitter) の分配金(報酬金)アルゴリズムが変わった

  2. 上記データ以外で分配金(報酬金)が算出されている

  3. X(Twitter) Analyticsが提供するデータがバグっている

いずれにせよ、胴元たるX(Twitter) は分配金(報酬金)をブラックボックスでコントロールしている現状、さらに言えばX(Twitter)の仕様が今後どうなるかも全く不明確なことを踏まえると、
少なくとも私はこれまでどおり、日常で感じたことをただ絶叫するポスト(ツイート)スタイルを堅持することが、のびのびできて良いのだろう。

(45分)

補足
 
・ 他で集計されている方、もしよろしければ情報交換しましょう。
 ・ より良い集計方法があればご教示ください。
 ・ 投げ銭いただけると励みになります。
   支払ってくれた方には、心ばかりのお礼として、上記期間における分配金(報酬金)データをお示しします。
  (情報商材屋叩いてるくせにだって?ふふふ、分かってないな)

報奨金
こんなもんです。

ここから先は

26字 / 1画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?