見出し画像

誕生日と人間関係

アラフォーになり、誕生日おめでとうのLINEが減ったな〜と感じる。


送らなくなったのはどっちからだったかな。半々くらいか。
忘れちゃったケースより距離を感じて意図的に控えてしまったことの方が多い。
コロナで会える人が限られてしまっているのも大きい。

20代半ばくらいから、関係を広げるためにオフ会に行くようになった。

広く浅くつきあいつつ、本当に仲良くなりたいと思う人との関係を続けていくようにしていたので良い時間だった。

合わない人もいたけど、そういう人からも学ぶことはあった。

「どこが良いんだろう」って人も、
自分と合わないだけで合う人はいるんだなって思ったり。

(向こうにもこいつ良い所ないなって思われていた可能性も大いにある)


今は合わない関係を続けるより、会ってみてこれは合わんなって思ったら無理しないようにしている。

なので人間関係のストレスはかなり少ない。

関係が薄まって寂しいなと思う友達もいるけど、薄まってしまったのは相手にとっての私がその程度の関係性だったというのもあるんだろう。
こちらが大切に思っていても、向こうへ心地よさや学びを与えられていなかった。反省。

自分にとって大切な人に喜んでもらえるような、より良い自分になりたい。

次出会う人にはレベルアップした自分になって出会えるように。
まぁ引きこもりに新しい人間関係が生まれる気配など存在しないが


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?