見出し画像

初ミスターミニットでキュン

腕時計の電池が10ヶ月で切れた。



各エリアの一等地にあるのでお店自体が看板なんじゃないか?
特に都心。駅前に必ずといっていいほど見かけるミスターミニット

とはいえ靴の修理や合鍵作成以外は取り扱いサービスをまともに知らなかった。
多少はお店によってサービスが違うかもしれない。

それ位の知識しかミスターミニットにはなかったのは、必要なタイミングが訪れなかったからだった。


都心でよく見かけるものの住まいの近くにあるわけではなく、出先で靴が壊れた!みたいな緊急事態もなかったので駆け込むようなこともない。


…というのは勘違いだった。
なんと最寄駅のアトレにあった


多分ずっと前からあったけど、風景に溶け込み過ぎててこの駅にあると思ってなかった。

これに気がついたのは靴の修理ではなく、腕時計の電池が切れたから。

今までは電池交換は駅前だけどアトレより遠い時計屋に持って行っていた。
この駅で交換できるのはこの店しかないと思っていたから。


ただ、この暑さで行くのが億劫。
稼働している腕時計が1つしかないのに半月ほど放置してしまい、そろそろないと困るな…という状態に。

「アトレに替えてもらえるとこないのかな…」と館内を頭の中で想像していたら、あれ?

あそこにあるの、ミスターミニットじゃ?と思い至った。

あまり行かないフロアの通らない位置に、なんとなく看板を見た気がしてきた。
検索したらビンゴ。しかも腕時計の電池交換もやってる!

ラッキーラッキー。
これはもう行くしかない。速攻で向かった。
この後予定があるから行く途中で預けて後で取りにこよう。

到着したら先にお客さんが2人いて、椅子に座って待っていた。2人とも靴修理だ。

予定の時間が近づいてきてドキドキしていたけど、5分で自分の番が来た。
さっと預けて出よう、と思ってたら予想外なことに。


店員さん「この時計の電池交換は初めてですか?」

私「はい」

店員さん「そうですか。いつから使ってますか?」

私「10ヶ月前くらいです」

店員さん「あー、そしたら電池が切れたんじゃないかもしれないですね。電池の電圧調べてみますね」

私「わかりました」


電池切れてない?まさか。
切れたと思った時に一回時計を合わせ直して様子を見たけど半日くらいで停まったし。

故障だったら嫌だけど保証期間だからなんとかなるかな?
てか預けて終わりじゃなかったな…時間かかるかな。。

と思ったら3分くらい?で戻ってきた。

店員さん「電圧は問題なかったので、この状態で動かなくなるってことはないと思います。で、ここ(リューズ)が抜けてました。今動いてるので多分大丈夫だと思いますが、様子見てみてください」

まじか。自分で時計停めてたのか…


リューズも見たつもりだったけど、秒針のないデザインなこともあってちゃんと確認し切れてなく、電池切れたと思い込んでしまったみたい。

点検で動くようにしてもらえたのに、お金はかからなかった
そして無事予定にも間に合った。

その夜。
何事もなく動く時計。
本当にリューズのせいだったなんて…

元気に動く腕時計を眺めながら、今まで電池交換してくれたお店ではこんな風にヒアリング受けたことなかったなと思い返す。
防水のゴム交換を結構強めに提案されたり。


え、ミスターミニット、めちゃめちゃ良いお店じゃない?

電池交換に来ただけの素人に、プロの目線で仕事して無料で帰す。
頼んだわけでもないのにこういうことをサラッとやってくれたことに感動。


大手だしササーッと仕事してくれるだけだと思ってた(勝手なイメージ)けど、個人経営の店主さんみたいなきめ細かいサービスをしてくれるんだな。


最寄りにこんなに良いお店があったなんて…!
なんで知らなかったんだろう。
調べてみたらフランチャイズみたいなので、お店によっても違うのかな?


ともかく今回のサービスでしっかりファンになったので、今後の電池交換やヒール修理はこのお店にお願いしよう!と決めた。

このエリアに住んで長いけど、まだまだ魅力的な場所があるな〜と得した気持ちになった日。
ありがとうミスターミニット。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?