ボーカルミキシングで最近使うプラグインのお話

タイトルそのままです。
ありがたいことに最近はVoミキシングの依頼がちょこちょこくるようになったので、忘備録として残しておこうかなと思いました。
数年後の自分が見て、何やってんだこいつってならないように。

ベンダーごとにきれいにまとめられたら良いな(希望)
ベンダー名/プラグイン名で書いていきたいと思います。

買おうか悩んでるのとか、歌みたミキシング自分でしてみたいとかいう人の参考になると幸い。

・Celemony/Melodyne

画像1

言わずと知れたピッチ、タイミング補正ソフト。
プラグインなのか怪しいけど、VSTでも使えるからプラグインってことにします。

個人的にはこれがないとVoミキシングはやりたくない!!!ってレベル。
ピッチやタイミング補正の他に、発音ごとの音量調整その他諸々ができます。
ブレスだけ小さくしたり、アタックのタイミングを遅らせたりもうなんでもやりたい放題。
オートメーション書くよりこっちで編集するほうが楽でわかりやすいので、もっぱらこっちで処理しきれない分だけオートメーションで調整してます。

バージョン5になって更に機能が増えたよ!誰か買って

・WAVES/Rcompressor

画像2

これもそこそこ有名なやつ。
Voのサステイン部分を軽く抑えるのによく使ってます。
わかりやすく、キツすぎないので結構多段がけしちゃう。

・WAVES/REQ

画像3

上記同様。
動作が軽くてわかりやすいので重宝してます。

・IK Multimedia/T-RackS Black 76

画像4

いわゆる1176系プラグイン。
実機使ったこと無いのでアレですけど、アタック鋭い素材のピーク部分だけ潰したりするのでよく使ってます。
Voだとアタック部分で-1.5dBくらいリダクションする程度でかけています。

・PreSonus/Limiter

画像5

こちらはDAW付属のリミッター。
役割としては上記コンプと被りますが、潰しきれなかったピークを追加で切っていく用途で。
リダクション量は-2dBほどでかけていますが、あるのと無いのとでは結構変わってくると思います。
ここは変な色付けせずきれいに切ってくれれば何でも良い感。

・iZotope/Nectar3

画像6

人工知能で有名なiZotope
Nectarはボーカルに最適化されたチャンネルストリップみたいな感じのやつです。
ALM機能には頭が上がらない。それ以外の部分では、一度アシスタント機能でざっくり値をセッティングしてもらいつつ、作りたい音色を自分で作っていく感じです。

ダイナミックEQや音色変化の少ないデジタルコンプで軽く整えてから、前述したプラグインできっちり作り込んでいくのが好き。

・iZotope/RX7

車ではない。

普段はスタンドアロンで使用しているので画像は省略。別にめんどくさいとかそういうわけではある。

ノイズ除去プラグイン。
特定周波数のみ取り除いたりできるので、発声してる下で鳴ってるハムノイズとかも全部消せます。
基本宅録音源をいじるときは、これがないとノイズで頭がおかしくなる。必須。夕食より先に買うべし。

ただ、流石に声より大きい犬の鳴き声とかヘリの音とかは消せない。

・iZotope/Ozone9

画像7

iZotope強いね……

基本的にはマスタリングで使用するプラグインですが、渡されたオケに問題があったり声と合わない場合は、モジュールを個別で引っ張り出してきてオケの補正に使っています。

・iZotope/PhoenixVerb

画像8

これはiZotopeなのか微妙なところですが、公式がサポートしているのでいいかなと。
名前の通りリバーブです。ショートからロングまで対応しているので、Voに限らず音の前後を作るので重宝しています。

同社から最近出たNeoVerb、ほしい。

・Native Instruments/REPLIKA

画像9

ディレイ、モジュレーションプラグイン

センドで薄く送って、ダブリングさせたりする用途で使っています。
残響が結構クリアなものから汚れたものまで出せるのでお気に入り。

・SOUNDTHEORY/GULLFOSS

画像10

個人的今期(?)最強プラグイン

人間が音を知覚するのと同じ方法で音を分析するEQ
(よく意味がわからない)
公式代理店が説明してるやつが一番わかりやすいので、とりあえずそちらを見てください(丸投げ)

めちゃくちゃ可変幅の広いダイナミックEQとコンプのあいの子みたいな感じです。多分。
動作する帯域制限もできるので、ディエッサーとして使用したり、ミドルレンジの調整で活躍してもらってます。

本当にこれ買ってよかった。


・さいごに

プラグインも色々なものが増えて、魔法みたいなこともできるようになってきましたね。
結局の所録り音が全てという部分は変わらないと思うので、極力ノイズやクリップ、あるいは少なすぎるゲインでの録音は避けたいです。

ゼロから揃えるのであれば、個人的にはiZotopeのTBBかMSP4を購入するのが良いのではないでしょうか。
シェアが広いので、困ったときに訊ける人が多いのは大きなメリットです。
セルフプロデュースなら必要十分な機能もありますしね。
当然、フリーで配布されているものだけでも結構やれるかとは思います。

それでダメだったら、ぜひお試しで下記から私に依頼してみるのもいいと思います。して。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?