見出し画像

更年期に心の不調が起こる理由

更年期にはいり、疲れやすくなったり何もする気が起きなかったり、普段はそつなくこなしていた作業の段取りが悪くなってイライラしてしまったり。そんな心の不調はありませんか?
これって実は、あなたが怠け者なのではなくて更年期の症状なんです。
今回は、更年期に起こる心の不調について解説します!

1,更年期に起こりがちな心の不調

更年期は、ホルモンバランスの他に仕事やライフステージなど外部の環境も変わりやすい時期。
そんな外部環境の変化からストレスに敏感になりがちです。
以下のような症状が代表的な心の不調です。

・不安、イライラや焦燥感悲しみなどの感情の変動が大きくなり情緒の不安定
・うつ
・集中力がなくなる、段取りがうまくいかない
・心配事があると不安におしつぶされそうになる

2,心の不調の原因

更年期のホルモンの急激な減少に、脳が驚いて追いつかずにいることが原因。
そのため、脳の機能が低下してしまい精神を安定させるセロトニンという物質がうまく分泌されなくなってしまうんです。

また、更年期に多いホットフラッシュや更年期女性の約半数が悩まされているという睡眠障害などの身体的な不快感がストレスや不安感を引き起こし、心の不調を増幅させることがあります。
更年期は皆起こること、心が安定しないことはあなただけではありません。
更年期をどう過ごすか、女性ホルモンを補うことでも緩和できます。

3,心の不調への対策

心の不調は、普段の食事や心がけひとつで緩和されることがあります。
もちろん、心の不調が継続する場合や重症化する場合は、専門家に相談することも重要です。心理カウンセリングや精神科医の診察を受けることで、適切な支援や治療を受けることができます。
更年期で精神科を受診する方って、実は多いんです。
また、家族や友人のサポートを借りるのもおすすめです。

食事では、糖質の摂りすぎでも心は不安定になりやすくなります。
低血糖は急上昇した血糖値が一気にまた下がるため、低血糖状態になりやる気が起きないや身体のだるさも感じてしまいます。
ビタミンBやマグネシウムなどの栄養素を摂取することが、心の不調を緩和をサポート。

気分転換には、ヨガやランニングなどの軽い運動がおすすめです。
さらに、心の不調を受け入れることも大切。
今までとは違う感情や、思ったようにいかないことにイライラしたり、動揺することもあるかと思います。
しかし、これはあなたのせいではなく更年期のせい。無理せず、自分の身体と心を労ってあげましょう。
自分を大切にすることは心も満たしてくれます。

4,おわりに

いかがでしたか。今回は、更年期に起こりやすい心の不調についてご紹介しました。
心の不調は貴方のせいではありません。
また、心の不調は周りのサポートも大切なんです。
上手く周りを頼って、心の不調を少しでも和らげていきたいですね!

FemMoon更年期相談窓口🌹では
2023年9月より、同じ悩みを抱える更年期の方々が集う、LINEオープンチャットを開設しました!
匿名で相談できるのでぜひご活用ください^^

LINE オープンチャット
🔎『FemMoon🌹更年期相談窓室』

この記事が参加している募集

スキしてみて