見出し画像

余計なお世話とわかっていても。

おはようございます。
今日はちょっとわたしのココロのつぶやきです。

こんなに寒いのに、プラスチックのカップにストローをさしてコーヒーを飲んでいるひとがいた。若い女性。
暑い夏ならまだしも、真冬にコーヒー(ミルク入り。牛乳ではなく豆乳とかほかのミルクかもしれないが)とは!見ているわたしがブルッとしてしまいそう。

先週は、ペットボトルのお茶をリュックから取り出して飲んでいるひとがいた。こちらも女性。ペットボトルの感じから、ホットではなかった。寒いのに…。

そしてまた別の日は、炭酸水を飲んでいるひとがいた。これもどうみても冷たいよね。こちらも女性。

いやいや、いやいや…
どうしてこうもみんな冷やしたがるのか。

女性に限らずだけど、寒いこの季節にわざわざ冷やすことないと思うけどなぁ。内蔵が冷えて良いことなんてない。(と思う。一般的に。)

【身体を温めましょう】とは、よく目にする健康法だと思うけど、冷たいものを飲むって行為はこの真逆をいっている。わたしも基本的には身体を温める、に賛成だけれど何でもかんでもとにかく温める、のはちょっと違うと思っている。わたしの気持ちとしては、どちらかというと【冷やさない】

マフラーとかレッグウォーマー、そして腹巻きなどで身体をおおって、冷気にさらされないようにする、冷やさないという感じ。

最近、婦人科系の疾患を抱えた患者さんが続けていらっしゃっている。わたしも20代のときに全く同じ診断をされたことがあるので、人ごとと思えない。

細かな身体の状況や、食事を含めた生活習慣までは分からないので、こうしたら良いよ、というアドバイスはなかなか難しい。が、1つだけ言えるとしたら、【冷やさない】かなぁと思う。だから、冷たい飲みものを飲む、なんてのは一番さけたいこと。
そして、たぶん一番、かんたんに避けられるよね?と思うのだが。

このテーマについては、また改めてじっくり書いてみたいと思う。

とりあえず。
寒い季節に冷たい飲みものはやめたほうがいい。

とくに、女性ね。
気をつけましょう。



よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!