見出し画像

FEEDが考える訪問歯科の開始時『これはやっておきたい』ポイント集

皆様こんにちは!今回は訪問歯科のスタート支援も数多く行っているFEEDが、訪問歯科開始時に『これはやっておきたい』というポイントをまとめてみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼FEEDの歯科医院開業/経営サポートこちら
『訪問歯科スタート支援』や『か強診』、『コロナ助成金』の申請サポートも行っています。まずは無料相談から!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■①訪問歯科の方針を考える

訪問歯科を始めよう!と思ったら、まず方針を考えてみましょう。歯科医院の数だけ訪問歯科への取り組み方は異なるからです。下記にいくつか例を挙げておきます。

①外来で通っていた患者様からの希望で往診していた診療を少しずつ広げていく医院
②地域の施設から提携協力医院の依頼された医院
③いっそのこと外来は縮小して訪問をメインに振り切った医院
外来環はあるもののか強診はまだ未取得でここをしっかり取っていきたい医院

 このように訪問診療を開始する目的、規模、時期、収益化、人員配置など各院での訪問歯科の取り組み方は全く異なります。そんな中でここでは共通する開始時のポイントを記載しておきます。

②外来に来なくなった高齢の患者様にフォローする


→こちらはどこの訪問歯科開始マニュアルにも書かれておりますが、絶対に手を抜いてはいけないポイントです。まずは『ご自身の医院に通院されていた高齢者の患者様を確実にフォローすること』をお勧めします。簡単です

外来に来なくなった高齢の患者様:リストアップの仕方
①まずはお持ちのレセコンで過去カルテから80歳以上の方をリストアップします。
②そのうち継続してお見えになっている方は除外、また理由が明確でお見えになっていない方も除外
③そうすることで「理由は分からないが、歯科医院に来ていない80歳以上の方」のリストが自ずとできてきます。ここがまずはあなたの訪問歯科リストの第一歩です。


■③ 訪問歯科を始めたことをローンチする


→訪問歯科は黙っていてもはじまりません、ここで是非「ローンチ」してください。
聞きなれない言葉かもしれません。「公表する」「打ち出す」「公開する」という意味で、兎にも角にも「私は訪問歯科を始めましたよ!」という事を前面に出すという事です。

訪問歯科開始の「ローンチ」の仕方
 ①一つ前で作成した「理由は分からないが、歯科医院に来ていない80歳以上の方」のリスト「当院でも訪問歯科を始めました」と架電する。
院内の掲示物に「訪問歯科はじめました!」とポスターを貼るのも忘れてはいけません。

■④ 歯科医師だけではなく院内のスタッフ全員に周知する


→訪問歯科は「地域連携・多職種連携」の仕組みの中で成り立っています。日々『問合せの連絡』や、『訪問歯科にまつわる書類のやり取り』が発生し、それを歯科医院に問い合わせてくることは多くなります。そこで、院内の誰が訪問歯科の問合せを受けても適切な対応ができるように準備しておくことが大事です。

訪問歯科の院内周知ポイント
①訪問歯科は『地域連携・多職種連携』の仕組みの中で成り立つ
『問合せの連絡』や、『訪問歯科にまつわる書類のやり取り』が発生し、歯科医院へ問合せてくることも。

②歯科医師だけでなく、誰が問合せを受けても良いように「院内スタッフ全員」に内容を周知。

③院内の誰が訪問歯科の問合せを受けても適切な対応ができるように準備

■⑤頼りになる第3者に相談する

医院を開業・経営されている先生が揃っておっしゃるのが『頼りになる第3者がいた/欲しい』ということです。

『自分の今の状況が良いのか悪いのか分からない』『手探りのまま場当たり的に準備をしていて不安』という方も多いと思いますし、実際にそのような声は多いです。

もちろん、その頼りになる第3者にFEEDを選んでいただけたら嬉しいですが、ぜひご友人など身近な方からご自分の状況について相談して、客観的な意見をもらってみてください

もし、頼りになる第3者にFEEDを選んでいただれば、前述した沢山のポイントが漏れないようサポートいたしますし、サポートだけでなく、チームの一員として『方針の相談』『訪問歯科ローンチ用のポスター作成』『院内周知』など、訪問歯科立ち上げを全力でお手伝いいたします。


過去に複数医院の訪問歯科の立ち上げに関わってきており、現場経験も豊富なスタッフばかりなので、『訪問歯科を始めたいけど何から始めたら良いか分からない…』という方はまずこちらから無料相談してみてはいかがでしょうか。

■FEEDの歯科医院開業/経営サポートとは?
→歯科医院での現場実務経験を活かした「リアルな支援」が得意。
(大手歯科医療法人にて『外来診療所の立ち上げから収益化』『訪問歯科の立ち上げ』など幅広い業務に携わってきた人材が揃っている)

■FEEDの歯科医院開業/経営サポートの特徴
現場目線に立ち
②院長・勤務するスタッフの業務負担増を避けながら
③個々にあった目標と成功パターンを一緒に作っていく【リアルな支援】 

FEEDの歯科医院開業/経営サポートについての詳細はこちらの記事にも!

■FEEDに訪問歯科スタート支援をお願いするメリット3選

■FEEDに訪問歯科スタート支援を依頼すると…
①上で述べた『既存患者様のアプローチ』『訪問歯科開始のローンチ』『院内スタッフ周知』などのこれだけはやっておきたいポイントを抑えられる

②歯科医師が準備作業に追われず、通常の診療に集中できる

③訪問歯科の立ち上げ経験が豊富なスタッフが、訪問歯科立ち上げ~開始後の患者様対応サポートやフィードバックなど、医院が円滑に訪問診療を出来るようになるまでサポートしてくれる

…長くなりましたが、FEEDとしてはせっかくの訪問歯科の立ち上げに失敗して欲しくないという気持ちが一番です。
FEEDの支援のゴールは、『FEEDの支援が終わっても円滑に訪問歯科を行える仕組みを作る』ことですので、『訪問歯科の始め方に迷っている方』や、『すでに始めているが上手くいかない』『相談できる第三者がいない』という方は気軽に無料相談をしてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼FEEDの歯科医院開業/経営サポートはこちら!
『訪問歯科スタート支援』や『か強診』、『コロナ助成金』の申請サポートも行っています。まずは無料相談から!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?