FEEDデンタルパートナーズ|歯科材料通販 FEED(フィード)の経営サポート

歯科通販のFEED(フィード)が歯科医院の開業・経営をフルサポートするサービス【FEEDデンタルパートナーズ】です。 「読むだけで『開業準備』・『経営安定化』に繋がる」をモットーに投稿をしていきます。 公式HP→https://feed-dental-partner.jp/

FEEDデンタルパートナーズ|歯科材料通販 FEED(フィード)の経営サポート

歯科通販のFEED(フィード)が歯科医院の開業・経営をフルサポートするサービス【FEEDデンタルパートナーズ】です。 「読むだけで『開業準備』・『経営安定化』に繋がる」をモットーに投稿をしていきます。 公式HP→https://feed-dental-partner.jp/

    マガジン

    最近の記事

    • 固定された記事

    FEED(フィード)が 歯科医院の 『開業・経営支援』 をする理由

    皆様、こんにちは。 FEEDデンタルパートナーズの井上亮(イノウエリョウ)です。  初回投稿である今回は、歯科通販会社のFEED株式会社が『開業からその後の医院経営/運営サポートをする理由』について書かせて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼FEEDの歯科医院開業/経営サポートはこちら! か強診やコロナ助成金の申請サポートも行っています。まずは無料相談から ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      • 【3/18(土)18時~22時】根治がもっと楽になる!「キツツキコントラ」実技セミナー

        3/18(土)18時~22時にフィード東京ショールームにてキツツキコント実技セミナーが開催されます! 講師はキツツキコントラ開発者でご自身も歯科医師の『鈴木計芳 先生』と、志木おじま歯科 院長で、キツツキコントラセミナーベテラン講師の『尾島勇治 先生』。 お申込みはこちらから! 会場はフィード東京ショールームです!無配管のチェアユニットなど、フィード取扱い大型機器もぜひご覧ください。 会場の詳細はこちら キツツキコントラの詳細はこちら よくあるご質問 Q.参加費の支払

        • 【FEEDデンタルパートナーズインタビュー】vol.5 開業時から取得する「か強診」の重要性とは?-ひうら歯科クリニック 日浦正道先生-

          開業時から取得する「か強診」の重要性とは?福岡県北九州市で2020年に開業し、現在は法人化してユニット9台・スタッフ25名の医院を運営している日浦正道院長にインタビューしてみました。 -ひうら歯科クリニック 日浦正道先生-Q.開業時に訪問歯科を開始して「か強診」を取得したきっかけとは?ーFEED- 先生のような若い先生が開業する際、訪問歯科の重要性をどんな時に感じて、「か強診」を取得しようと思ったのですか? ー日浦先生ー  やはり医院の運営方針を考えたときですかね。私の分

          • 【FEEDデンタルパートナーズインタビュー】vol.4 開業して約一年。まだ開業したての先生にご自身の開業について振り返ってもらいました。-大畑すずらん歯科 川島翔太先生-

            開業して約一年。まだ開業したての先生にご自身の開業について振り返ってもらいました。-大畑すずらん歯科 川島翔太先生-Q.開業しようと思ったきっかけは何ですか? 私は両親が開業医だったので、いつか自分も開業するものだと自然と思っていましたね。落ち着いて患者さんと向き合うために、勤務医として働いていた千葉県ではなく生まれ故郷の青森で開業したいとずっと思っていて、今回は良い物件がたまたま見つかったので開業に踏み切りました。 Q .開業で一番大変だったことは何ですか? 全てが初めて

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • FEEDデンタルパートナーズインタビュー
            FEEDデンタルパートナーズ|歯科材料通販 FEED(フィード)の経営サポート

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            【FEEDデンタルパートナーズインタビュー】vol.3 分院・株式会社設立など精力的に医院を運営する院長の困難とは?-細田歯科医院 戸塚駅前トリコ歯科 中原維浩先生-

            分院・株式会社設立など精力的に医院を運営する院長の困難とは?様々なチャレンジをする中での大変なことや、よかったことについて質問してみました! -細田歯科医院 戸塚駅前トリコ歯科 中原維浩先生-Q .先生は2 0 1 6年にお父様の医院を継承されてから2年後にご自分で医院を開業、その後2年で両院の理事長となられましたが、開業してよかったことと大変だったことはありますか? 開業してよかったことは、勤務医ではできない様々な取組みが自院でできるところです。お子様に歯医者に慣れてもら

            【FEEDデンタルパートナーズインタビュー】vol.6 歯科医院の経営課題も大掃除-大橋歯科医院 大橋俊龍先生-

            歯科医院の経営課題も大掃除私は歯科医師は皆んながみんな優れた経営者ではないと思っています。山積された経営課題をフィードデンタルパートナーズがサポートしてくれたら、歯科診療を通じて本来自分がやりたかったことが見えてきました。 ー 大橋俊龍先生ー -大橋歯科医院 大橋俊龍先生-Q.フィードデンタルパートナーズを導入したきっかけは?ーFEEDー  2022年4月からデンタルパートナーズの導入をしていただいておりますが、導入のきっかけは何でしたか? ー大橋先生ー  導入したきっか

            【9/10(土)18時~21時】根治がもっと楽しくなる!「キツツキコントラ」実技セミナー

            9/10(土)18時~21時に東京にて、根管治療のモヤモヤを解消!キツツキコント実技セミナーが再び開催されます! お申込みはこちらから! 会場は東京駅から徒歩4分、日本橋駅から徒歩3分の好立地です! 会場:ふれあい貸し会議室八重洲No14 よくあるご質問 Q.参加費の支払い方法は? A.お振込のみ、前払いにてお願いしております。ご入金方法の詳細は、お申込み後のメールにてご案内させていただきます。 Q.当日の持ち物は? A.特にございません。必要に応じて筆記用具等をご

            【セミナー開催のお知らせ】 ついに東京開催!キツツキコントラ実技セミナー【7/9 16:00】

            【セミナー開催のお知らせ】 ついに東京開催!キツツキコントラ実技セミナー【7/9 16:00】7/9(土)に東京にて、根管治療のモヤモヤが解消できるキツツキコントラ」入門セミナー 高速穿通と高速側方拡大による革新的な分離分担高速拡大法 ~穿通2分、側方拡大2分、時短拡大の実技セミナー~ が開催されます! 講師は開発者でご自身も歯科医師の『鈴木計芳 先生』と、志木おじま歯科 院長で、キツツキコントラセミナーベテラン講師の『尾島勇治 先生』! 途中参加・退出も可能ですので、診

            介護保険請求、正しくできていますか?

            件数が少ないにも関わらず作成しないといけない帳票類が多く、請求方法が複雑な介護保険…そろそろ着手したいと思っていませんか? ■介護保険請求の現状について そこで…FEEDデンタルパートナーズでは『介護保険の請求をサポートするサービス』を実施しております! ■『介護保険の請求をサポートするサービス』とは? 例えば… といった院様に対して、実績の確認から国保連への請求まで一括でサポートします。 ■10人の在宅の患者様を歯科医師と衛生士で月に2件訪問した場合 ■請求が

            FEEDセミナーキャンセルポリシー(2022.4.6)

            ■受講料のお支払いについて ・受講料のお支払いは口座振込となります。 お申込後の詳細メールに記載の銀行口座へ、お申込後1週間以内にお振込みください。 ・振込手数料はご負担ください。 ・領収書をご希望の方はメールにてご連絡ください。 keieishien@feedcorp.co.jp ■お申込後のキャンセルと返金について ・キャンセルの場合はメールにてご連絡ください。 keieishien@feedcorp.co.jp 【セミナー開催の前日までにキャンセルの連絡があった場合

            【セミナー開催のお知らせ】 実例・算定モデル公開! 『令和4年診療報酬改定』解説セミナー

            実例・算定モデル公開!『令和4年診療報酬改定』解説セミナー 前回セミナー"令和4年診療報酬改定の骨子解説"にて95%が満足・とても満足と回答*! 大好評の名古屋訪問在宅歯科 院長の加藤貴人 先生を再度お招きし、 アンケートでもご希望の多かった 「点数発表後の令和4年診療報酬改定の解説」と、 「実例を踏まえた『か強診』取得・算定のながれ」を解説いたします! 「SPTが廃止になってしまうけどどうしたら良い?」 「算定の流れを実例と共に知りたい!」 といった、よく頂くご質問に

            【FEEDデンタルパートナーズインタビュー】vol.2 開業から10年。医院運営を見直した効果とは?-三宅歯科医院 三宅公太郎先生-

            開業から10年。医院運営を見直した効果とは? 医院運営を見直そうと思ったきっかけや、実際に見直して起こった変化について質問してみました。 ー三宅歯科医院 三宅公太郎先生ー 【略歴】 昭和50年 11月20日水戸市に生まれる 昭和63年 横浜市立山王台小学校卒業 平成 3 年 横浜市立汐見台中学校卒業  平成 6 年 神奈川県立横浜立野高校卒業  平成13年 神奈川歯科大学卒業  平成13年 ミキプラザ歯科医院勤務(鎌倉市梶原)  平成14年 齋藤歯科医院勤務(横須賀市長沢

            【FEEDデンタルパートナーズインタビュー】vol.1 開業のリアルとは?-茅ヶ崎おかもと歯科 岡本先生-

            開業のリアルとは?生の声を聞いてみました勤務医から開業を決意。開業してから1年の岡本先生に、開業後の変化について質問してみました。 ー茅ヶ崎おかもと歯科岡本 和弥 先生ー【略歴】 2011年  鶴見大学歯学部卒業、同附属病院にて研修 2012年   市内診療所にて勤務 2017~18年 鶴見大学歯周病学講座 専科生 2020年7月 茅ヶ崎おかもと歯科 開院 【資格・所属学会】 歯科医師国家資格・厚生労働省指定 歯科医師臨床研修指導医・神奈川県小児歯科相談医・日本歯科

            歯科医院の売れる物販の仕組み

            皆様こんにちは。 FEEDデンタルパートナーズの井上亮(イノウエ リョウ)です。 今回は、物販を少し工夫するだけで『患者さんのリピート率』『物販の売上』どちらも上がるというお話をしたいと思います。 ■物販で患者さんのリピート率が上がる? 結論から述べると、物販を通じて患者さんとのコミュニケーションが増えると、リピート率の向上に繋がります。  患者さんは普段ドラッグストアに陳列される山のような商品を前に『何となく自分に合っていそうなもの』『安いから使っているもの』を購入し

            【セミナー開催のお知らせ】 今からでも申請できる!かけこみ『か強診』取得のポイント

            【セミナー開催のお知らせ】 「今からでも申請できる!かけこみ『か強診』取得のポイント」 講師に名古屋訪問在宅歯科 院長の加藤 貴人 先生をお招きし、令和4年診療報酬改定に伴うか強診取得に向けたポイントをご説明いたします。 ★2週間のアーカイブ配信あり(録画したセミナー動画が2週間公開されます) ※本セミナーでは届出時に必要な修了証は発行されません。 お申込はこちらから⇓ https://forms.gle/SW5RQg3wqhenDqA38 =開催概要= 開催日:2022

            開業後に差を付けろ!油断してはいけないタイミングとは?

              皆様こんにちは。 FEEDデンタルパートナーズの高橋 謙太郎(タカハシ ケンタロウ)です。 今回は歯科医院開業を成功させるために油断してはいけない他院と差が付くタイミングについてお話させていただきます。 歯科医院開業を成功させるための最も大切な時期とは?突然ですが、歯科医院開業を成功させるために最も大切な時期はいつだと思いますか? A.開業直前 B.開業直後 C.開業計画段階 ………みなさん答えは決まりましたか?  多くの方は『A.開業直前』の準備が最も大切だ