見出し画像

ウォーターハンマー現象

今年も2月頃から、住んでいるマンションの部屋が空きはじめ、4月には3部屋が空き、現在2部屋が埋まり、1部屋だけ募集がかかったままの状態です…
多分、8月ごろまでにはまた部屋がうまるのかも…
比較的高台で環境が良いのと、川崎市はゴミの分別はあるけど、マンション内はレジ袋でゴミ出しができるので、楽ではあります…

とはいえ築年数がある程度経過しているので、色々とガタはあるようで…
特に中古物件というので顕著に解るのはウォーターハンマー現象です…
これは水道の蛇口を急に閉めると、壁ドンじゃないですが、壁から「ドン」とか「カン」とか「バシン」等の音が発生するものです。
特に洗濯機の給水蛇口を開けっ放しの場合は発生する確率が高いですね~♪

水道管と洗濯機の間にゴムホースや、それよりも丈夫な短いホースで繋がれていると思いますが、これが意外とわからない程度に膨張収縮をするらしく、洗濯機内の水弁の動作時にこの収縮が影響して、水道配管からウォーターハンマー音がしたりすることがあります。またこの洗濯機の水道管の蛇口を閉じないままだと、他の洗面所やお風呂、台所の蛇口を急に閉じると、同じようにウォーターハンマー音がすることがあります。

特に近隣の部屋に新しい住民が入居した後に、そのようなことを知らずに、しばらくの期間、ドンドンとなっていることが多いように思いますね~♪

ここ最近も1階下か2階下だと思いますが、建物のパイプスペースからウォーターハンマー音だと思う音が伝え聞こえてくることがあります…

本当は不動産会社やマンションの管理会社の人が最初に入居者にお伝えすればよいのに、場合によっては住民同士のいざこざになったりすることも…

さて、わたしも昔は引っ越し魔で、当初は新築のところばかりだったので、洗濯機の蛇口を開放したまま、仕事に行っている間に、夕方ごろに自動で洗濯されて、帰宅してから乾かすなど、便利に使ってました…
新築ではウォーターハンマーは意外に発生しにくいのかと思ったりします。

実際にウォーターハンマー現状に出くわしたのは、練馬区に引っ越した時に、ここでは洗濯機の蛇口を閉めていても、四六時中、建物の至るところでウォーターハンマー現象が出てましたね~♪

引っ越しする前の建物の内見する際も、昼間が多いから、周りの世帯もあまり人がいないので、その住居の実態ってよくわからないものですね…

日曜などは、結構バンバン音がしてました…
結局、水道管の圧力が問題じゃないかということで、色々と調べていただきましたが、治らないままでした…

まあ練馬区の物件は、ウォーターハンマー以外に、曰く付きの物件だったようで、結局早々に引っ越しました…
わたしは3階建ての3階に住んでいましたが、2階の住民が夜な夜な夫婦喧嘩が激しく、暴力気味の罵声やお皿が割れる音(モノを投げ散らかしているようで、一時期深夜にガラス窓が割れる音もしてました…)がしたりしてましたので、その建物で周りの人達の引っ越しが多く、良くいえば回転率の多い物件だったことがわかり、わたしも大家さんにご相談させていただき、たった4ヶ月だけ練馬区民でした…敷金礼金全て返却されてきました…

東京はほとんど中野区に住んでいましたが、新築以外は、多かれ少なかれウォーターハンマー現象は発生してましたね~♪

今は二度目の東京勤務で、内陸側の川崎市に住んでいますが、ここも洗濯機の蛇口を閉めているとウォーターハンマーはならなくて、洗濯機の蛇口を開けたままだと、ウォーターハンマー現象は発生します…

ただ、他の蛇口はシングルハンドのもので、完全に締めるのにやや抵抗があるタイプのものなので、急激に蛇口を締めることは回避されるようなので、ウォーターハンマー音発生の頻度は少ないようです…

それでもここしばらく、他階の音が響いたりしていますので、昨今引っ越してこられた方が、ウォーターハンマー現象に悪戦苦闘しているのだろうと思ったりしています…
水道管も、住居内の配管は借りた人の責任になったりするので、ウォーターハンマー現象が見受けられたら、極力住んでいる間は、ならないように利用したほうが無難かと…
場合によっては、配管の水漏れなどがあると、壁を剥離しないと直せないなんてことになると、費用の面で面倒くさいので、できるだけ次に引っ越すまではダメージを与えないほうが良いかと…

意外に悩んでいる人が多いようなので、記載してみました…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?