見出し画像

いろいろリンケージ…

これまでは政治と経済とスポーツは別という考え方だったけど、これからは政治も経済もスポーツも全てリンクするんでしょうね~♪


その意味では、日本はロシアについては一度撤退して、その間、中国が入ってこようとも、ロシア経済がずたずたになったあとに、岸田さんの好きな「検討する」なんだろうね~♪


中国は、多分このあと経済的には停滞する可能性は高いし、人口減になるので近く頭打ちになるわけで、日本はこれからは中国からも撤退して他のところに移るか、国内回帰するしかないかな~♪


でも国内回帰するには、高い電力量含め改めるべきものがたくさんあるけど、それを察知して国力を高めるために政治含め動いてくれるかが重要だけど、政治がこの体たらく状態だから、本当にどうしようもない… 国会も週刊誌ネタの確認作業をやっているもので、そのような人たちは、国のことを考えているふりして、重要なことから目をそらしているんだよね~♪しかも結託して…


ロシアとウクライナが戦争になるくらいの時代で、まだ憲法9条の議論すらできませんか?

個人的にはこの姿勢は国民をいざというとき裏切りたいのだと理解していますね~♪ 防衛の議論になると、やたら重箱の隅を突く議論とその対応を求めるけど、その前の段階の議論すらさせないわけで、与野党問わず罪だよね~♪

いざという時に国民を路頭に迷わせることをまだまだ続けるのかな~♪

ウクライナにあった防空壕(地下シェルタ)も日本には無し、他国に避難するにも海を渡らないと行けないわけで、女性や子供を優先に海外に逃がすことすらできない国… 最低限のリスク管理(しかも国民の生命と財産を守るもの)ができていない…


馬鹿な政治家を生んでいるのは、馬鹿な素地があるからで、わたしを含め日本人は本当に馬鹿そのものなんだろう…


愚かな国民は愚かな政策を作るもので、そのうち国民の生命と財産を度外視したものが現れるのかも…


その時泣きついても遅いよね~♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?