見出し画像

【ドイツ語】「ハイデルベルクで乗車します」分離動詞(3) #136

※ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。

Hallo zusammen!
Mein Name ist Hiromi Shirai.
『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。
白井宏美です。

前回は「分離動詞」の2回目を配信しました。

今日は、その続きで「分離動詞」の3回目です。
(発音は音声をお聞きください.)

もう少し分離動詞を紹介するとともに,不定詞句からドイツ語の文を作る練習をしたいと思います。

今日,取り上げる分離動詞を紹介しましょう。

第134回で紹介した zurückkommen は「戻ってくる」という意味でしたが
前つづりが an にかわって ankommen になると「到着する」という意味で、mit にかわって mitkommen になると「一緒に来る、一緒に行く」という意味になります。

ほかにも
einsteigen という分離動詞は「乗車する」という意味ですが、
前つづりが aus にかわって aussteigen になると「下車する」という意味で、um にかわって umsteigen になると「乗り換える」という意味になります。

これらは、まとめて覚えてしまいましょう!

それでは、これらの中からいくつか文にする練習をしましょう。

たとえば「私は10時に到着します」と言いたければ

まず「10時に到着するという不定詞句
um 10.00 Uhr ankommen

となり

基礎動詞 kommen を、主語「私は」に合わせた定形にしながら2番目に移動させて
Ich komme um 10.00 Uhr an.
となります。


「私はハイデルベルクで乗車します」と言いたければ

不定詞句
in Heidelberg einsteigen
となり

steigen を定形にしながら2番目に移動させて
Ich steige in Heidelberg ein.
ですね。


それでは「私はボンで下車します」はどう言うでしょうか?
不定詞句は?



in Bonn aussteigen
ですね。

steigen を定形にしながら2番目に移動させると?



Ich steige in Bonn aus.
ですね。


いかがでしたでしたか?
この練習が十分にできれば、もういちいち考えなくてもスッと文を言えるようになりますよ。

それでは、また!
Bis dann.
Tschüs!


この講座が有益だと思ってくださったかたは、是非サポートをよろしくお願いいたします。いただいたサポートは講座の継続や改善に向けて研究活動費として大切に使わせていただきます。