見出し画像

❸『本当は教えたくないリピーターを増やす方法』〜私の失敗談①〜

『またリピートされない…』

これは私も経験したことですが
起業されている方なら
よくあるお悩みかと思います。

あなたがリピートされない原因。

もしかすると
私がインストラクター・講師を始めた頃に
していた大きな勘違いがヒントになるかも!

今回は、主にインストラクターの方に向けて
しくじり先生的なお話ですが
みなさんにはしてほしくない
私の失敗談をいくつかお話ししていきます。

モデルや何かを始めたい方
夢を叶えたいには
先生選びの参考になるかなと思います。


▼前回の記事はこちら▼


▶︎夢を叶えたい
▶︎自由な時間・好きな場所で働きたい
▶︎ママでも自分らしく生きたい
▶︎思い通りの人生を手に入れたい
▶︎モデルになりたい
▶︎コンテストで優勝したい
▶︎先生起業したい


そんな話を聞きたい方は
フォロー&スキ❤️
よろしくお願いします!


メールに通知が届く &
ランダムに
私のモデル写真が出てきます♪

▼福原知美をもっと知りたい方はこちら▼




■講師を始めた頃の私がしていた大きな勘違い


『単発のレッスンで終わってしまう』

『次の予約を聞いて断られたら怖い』

『セールスって売るのも売り込まれるのも苦手…』



これは私がウォーキングインストラクター
始めたての時に抱えていた悩みです。


売り込まずに
お願いされたらいいのに〜!

これは起業している誰しもが
思うことですよね〜!そんなあなたはレッスンで
自分が教えたいことだけを
教えていませんか?

「?」となった方も多いかと思いますが・・・
私がレッスンで
長らく勘違いしていたことは・・・


【自分が】教えたいことを
一方的に教えていたんです


【私自身が】お客様に必要だと思う
日々の鍛錬方法を教えれば、
お客様は学べるし私も同時にできるし
それってWINーWINで最高!』

っと思っていました!

その時の私と目標や
求めているレベルが同じなら
それでOKなこともありましたし
いつも感謝いただいてましたが、

講師の教えたいことだけが
必ずしもいいレッスンとは限らないことが
10年以上指導してきて気づいたのです。
(長くかかったなぁ・・・)


講師は、自分が教えたいことだけを
教えてはいけません。

インストラクター志望の方は
ウォーキングの良さを広めたい!という方が
多くいらっしゃいますし、
もちろんそれも大切ですが
お客様の目線に立ててない
「思い」の押し売りはNG❗️

あなたはやっていませんか?

私はやってしまってたので
今気付けたあなたは
超ラッキーです!

■教えるということは?

『教える』ということは
【お客様が】『教わりたい』と
準備ができたときに
初めて意味を成すのです。

なんなら
教えなくてもいいんですよ!?


【お客様】が学びたいことを知り
なりたい姿へ導こう


【お客様】の心の底の声を
しっかりイメージできるまで聞き
手に入れたい未来を見せ
実現させる

このテクニックが何よりも大切だと
長く指導していて感じます

結果にコミットですね〜

これは売上にもつながる
とても重要なテクニック!

継続していただくには
未来のステップを見せること🚶‍♀️


ここで学べば
ここまで変われる


そんな未来の姿を
体感していただくのが
大切ですね✨

では、私が具体的にやってしまった
本当は教えたくない失敗です。

見ないで欲しい〜!
でも見てください!笑


■〜失敗談①〜『また来てほしい』という次の声かけができない臆病な先生でした

スタートしたての時に人気だったレッスンが
ショー直前レッスンでした。

たったの2時間1万円でショー本番に向けて
そこそこプロっぽく見せられるように
ポージングもウォーキングも
いいとこ取りで教えるレッスンです。

▶︎ストレッチ・エクササイズ
▶︎美姿勢チェック
▶︎ウォーキング
▶︎ポージング
▶︎ショー実践

みたいな流れでした。

直前でたったの1万円と
謳ってるだけあって、

今週ショーです…
あと3日で本番です…
どうしましょう…

安かったのでとりあえず
やらないよりマシと思ってきました…

みたいなご相談の方が多かったです。

(今思えば単価も安かったので
ターゲット設定も良くないです)

ほとんどの方は本番に
間に合わせることができましたが、

正直体の使い方が得意じゃない場合、
時間が足らない方もいらっしゃいましたし、

間に合った方も、ターンの表現力や
表情トレーニングを教えたら
もっとよくなるのにな〜!

もっと実践を繰り返すと
圧倒されるのにな〜

などと思うこともありました。



また、大抵の方が、
本番過ぎたらやる気がなくなってしまうので
レッスンに再来頂けないのです…


なぜリピートされないのか。



この時はあんまり深く考えてなかったし
過ぎたこと気にしないタイプなので
全く気にしてなかったのですが
今なら原因がわかります。
(反省しなさい〜笑)

①断られると怖いので
次の予約を聞かなかったから。

②カウンセリングが
足りなかったから。

③今後のレッスンの提案が
お客様の未来の姿ではなく
単なる説明になっていたから

主にこの3つが原因でした。


お客様が来たいなら
また来たらいいと思っていたのですが
私には伸び代がわかっているのに
次回のご案内しないのは
今では不親切とさえ思います。

たまにエステとかの体験でも思いますよね。
押し売りは嫌ですが、
求めてるのに次を教えてくれないのは
招かれざる客なのかと思う感じです。笑


あなたがもし
▶︎お客様の満足度を上げたい
▶︎成果を出したい
▶︎報酬UPしたい
▶︎もっと活躍したい

そう思うなら
臆病にならずきちんと聞くべきです。

レッスンではその聞き方を
具体的にサポートしていますが、
現在や過去のお悩みだけでなく
未来まで聞くと良いですね!

そのお客様がそのショーを通して
本当に叶えたい夢や目標は何なのか。

どんなライフスタイルや
女性像を手に入れたいのか。


ここまで聞けて初めて
最適なプランや
お客様に合う魅せ方が
ご提案できるのだと今なら思います。


過去の私は、
ショーの動線(ランウェイの形)を聞いたら
すぐに自分が教えたい内容を
レッスンしていました。

つまり、
現在のお悩みだけの解決です。

どんなお悩みでも(過去や未来)
たった2時間という短時間で
いつもほぼ決まった同じ内容で
成果を出そうと思ったのは
ある意味失敗だったと思っています。

現在のお悩みだけでなく
過去から未来へ続く
根本から目標達成までサポートする
講師としての実力が
まだ積めてなかったのかもですね〜。


私は、2時間でやるべきことを
詰め込み過ぎていて
ある意味お客様のことをお客様目線で
本気で考えられていなかったなと
今では思います。

人によってはキャパオーバー!?

とりあえずこのショーを乗り切りたい!
恥ずかしくないようにしたい!
というお客様には良いのですが、

モデルとして活躍する夢を叶えたい!(未来)
というお客様には果たして
どうだったのでしょうか。

自信のなさを克服したい!(過去)
というお客様の声を
本当に聞けて振付できていたのでしょうか。


今ならその時の私に伝えてあげたいです!笑

ショーという直近の目標の『その先の未来』
一緒に見ることができていなかったので、
次のレッスンをご提案することが
なんだか押し売りのようで申し訳なく
気が引けてしまっていました。

でもこれ、
お医者さんだったらどうですか?


例えば癌とか根本の病原があって
体が不調で咳が出ていたとして、

お客様は咳を止めたいのではなく
根本から克服したい!
健康になりたい!
と思っているにも関わらず、

本当は治療に投薬も手術も入院も必要なのに
咳止めの薬だけ処方して
放置しているみたいじゃないですか?


今後の治療プランや
考えられる原因も話さず、
とりあえず、咳出てるから
(対処療法の)咳止めのお薬出しておきますね〜
次の予約は来たかったら来てください。

みたいな感じです。

それって
いいお医者さんとは言えないから
親身になってくれる
他のお医者さん行こうかなって
なりますよね。

どんなお医者様=講師だったら
また来たくなるかと考えると
リピートされやすくなるのでは!?
と考えるときちんと方針&プランを
一緒に話し合うべきなんです。

お医者さんと患者さんも
お客様も講師も対等な立場が良いと
私は思っています。

■こんなお医者さん=講師だったらいいな

もしも自分が
患者=生徒だったとしたら、

どんなお医者さん
=講師(先生・インストラクター・コーチ)
だったら良いと思いますか?

私だったら…


▶︎親身になって聞いてくれる
▶︎現状を伝えてくれる
▶︎方針をいくつか提案してくれる
▶︎どんな施術をして、
 なぜそれをするべきなのか教えてくれる
▶︎今後どうしたら良いか
 自分の症状に合わせたプランを考えてくれる
▶︎次にやるべきことがわかる
▶︎目標(手術)を決める
▶︎次回の予約を取ってくれる


講師・インストラクター=お医者さん
考えて見ると、ちょっとだけ
堂々と振る舞えますよね!

自信のないお医者さんなんて嫌だもん!笑


最初は、演じることや
真似することで良いと思います。

そのうち自分の何かと合わさって
合わないものは切り捨てられて
オリジナルになってくるはず!

今ではしっかりと初回にカウンセリングし、
お客様のお悩みによって
どのくらいの時間が必要なのか
そのレベルに到達するには
何を学んだら良いか
お伝えしています。

本番まで時間がある方には
基礎から土台を作って本物の実力ある
表現者になるサポートをしています。

ショーの本番直前や、コンテスト直前で
時間がない方には、
一旦、基礎はポイントだけ押さえ
上級の見せ方の振り付けレッスンを
先にしています。
(ハリボテだけど立派に見せる感じ!)

その後、叶えたい次の夢に向かって
本当の実力付けたい方や
次のショーやコンテストの予定がある方は
土台となる基礎の練習をしていきます。

やはり土台がないと
何かあった時に
自信が持てないし、
乗り越えられないですよね〜!


■初めてお客様に会う前にしておくべき○○の大切さ


上記は出会ってからのことですが、
まだお客様と会う前にできることもあります。

自分と出会う前に、

▶︎SNS(Instagram、ブログ等)
▶︎LP(ランディングページという商品説明)や
それにあたるブログ記事
▶︎ストアカ等のモール型サイトのページ
▶︎LINEやメルマガのステップメールなど

こういったもので
どんな人に向いていて
どんなことができるようになるか、


自分の人間性や教えていることを
▶︎自分の経験や実績
▶︎お客様の声
▶︎ビフォーアフターなど未来の姿

を通して伝えておけば目的が合わない方は
自然と来なくなりますよね!

ふるいを通していらっしゃったお客様は
ほぼ今後のレッスンを受ける気持ちで
来ていただけるので
自分もストレスを抱えずに楽になります。

嘘みたいに
あなたが好きなお客様だけに
囲まれるようになりますよ
❤︎

LINEのステップ配信やメルマガ、
こういったブログ等で伝えていることを
具体的にご紹介すると


直前でちょちょっとやるだけでは
自信が持てるレベルまで行けないよ〜


スポーツ選手みたいに
コーチをつけて客観視が大事だし
継続して取り組まないとだよ!


合格・優勝する方や
夢を叶える方は
準備ができてるんだよ〜!


夢を叶えるには
準備=チャンスの受け皿を広くすること
そして、チャンスの後ろ髪は短いんだよ〜!


無料の情報はそのレベル!
ビジネスや夢は投資が必要だよ〜

このように私のところに
来てもらうべき理由を伝えています。

マーケティングビジネス界隈では
これを『教育』といいます。

教育というと上から目線なので
私と似た感覚の方だと
ちょっと違うかもですね。

『感化させる』
生徒や子どもなどに影響を与え、正しいやり方などを教え込む

類語辞典・シソーラス・対義語 - Weblio辞書 類語

『啓発する』
人々に広く新しい知識を行き渡らせること

類語辞典・シソーラス・対義語 - Weblio辞書 類語


などの方が意味的には
近いかもしれません。


たいていのお客様が抱えている

「めんどくさいことはやりたくない」
「今の自分には必要ないかも?」
「私にはできない」
「お金や時間がない」
「怪しい?信じたくない」

そんな思い込みを変えて
柔軟な考え方やポジティブになって


行動しなきゃ始まらない

と思っていただけたらなと考えて
メッセージを送ると良いかと思います。


■ホントは教えたくない!リピートされる秘訣は○○


無料の相談会や体験レッスンで
100%次に繋げるのは
ご縁や相性もあるのでやはり難しいですが
2分の1〜3分の2くらいの確率で
コースなどのご継続を頂いてます。

これはコンサルの師匠曰く
結構ビジネス界では
いい方の確率らしいです!
(褒められて伸びるタイプ♪)


そこで、私の感覚ではありますが、
ご継続いただけたときと
残念ながらご縁がなかった時のことを
お伝えしておきますね!



▼リピートされる時▼

  • 気が合ったり共通点があった

  • すでにお客様が私のことをよく知っていた

  • 話が盛り上がった

  • お客様から話してくれた

  • 他ではうまくいかなかった理由が聞けた

  • 未来のお客様像がお互いに見えた

  • おぉ!と感動させることができた

  • 意識の変革ができた

  • 変化を実感してもらえた

  • 金銭的にも安心してもらえた

  • スケジュール感が合った

  • オンラインやマンツーマンなどの
    サービスのやり方が合った




▼リピートされない時▼

  • お客様の本当の気持ちを掘り下げられなかった

  • お客様自身、明確な目標がなかった

  • 次のステップを見つけてあげられなかった

  • お悩みが体験だけで解決した

  • お客様の未来を私が
    イメージできなかった

  • タイプが合わなかった

  • オンラインが合わなかった

  • レベルが合わなかった

  • スケジュールが合わなかった

  • 変化を実感してもらえなかった

  • 金銭面でご納得頂けなかった

  • 家族の反対に合った


このような感じかと思います。

まとめると、
リピートされるのに必要なのは
『カウンセリングの力』です。

お客様に興味を持ち、
楽しくお話しができるのが大切ですね♪

映像が浮かぶくらいまで
抽象的な言葉は具体的にしていきましょう!


例1)美しくなりたい

▶︎女優の綾瀬はるかさんのように
優しさと凛とした雰囲気で
綺麗な姿勢でハイヒールを綺麗に歩きたい

一般のキャリアウーマンの方

▶︎冨永愛さんのように
ランウェイで息を呑むような
オーラで印象を残したい

ショーモデルになりたい方


例2)写真映りに自信を持ちたい

▶︎笑顔に自信が持てて親しみのある表情で
写真映りをよくして婚活に活かしたい

婚活で印象アップしたい女性

▶︎モデルといっても恥ずかしくないくらい
かっこいいイメージで
仕事の撮れる写真が欲しい

モデル初心者の女性

例3)報酬UPしたい

▶︎家族を大切にして旅行できるくらい
ウォーキングのお仕事で
週3働いてプライベートも大切にしながら
月収30万ほしい

ウォーキング講師になりたい主婦の方

▶︎モデルのお仕事メインにできるように
副業として夢の学びにもしながら
+10万円欲しい

ウォーキング講師の副業しながら
モデルのランクを上げたい方


こんな感じで
ちょっと掘り下げるとお客様によって
違う目的が出てくると思います。

お話ししながら、
私自身がサポート出来ることや
過去にやってきたことを通して
これから私のところで学べばお客様が
手に入れることができる未来を
お伝えするのが大切です。

もし同じようなお悩みがある方は
まずは無料相談で
ご自分の悩みをクリアにしてみませんか?

本当の気持ちや
叶えたい未来を一緒に探しますよ〜✨




体験レッスンで満足してもらえ
次もやってみたい!
新しい自分に出会いたい!

そんな風に思っていただける
カウンセリングの大切さを
ぜひ【体験&相談会】
実感してみてくださいね♪

他のスクールの型押しのレッスンとは違い
一人一人の個性と魅力を引き出したいので
代表の福原知美が
マンツーマンで指導しています✨

◆カウンセリング体験をどうぞ◆

▼あなたも売れっ子になる講座体験▼

▶︎ウォーキング・モデル講師ってどんなことを教えるの?
▶︎歩き方やポーズ改善点は?
▶︎モデルの始め方
▶︎インストラクターの始め方
▶︎既存のスキルとビジネス展開
▶︎収入につながるチェックポイント
▶︎集客につなげるビジネス基礎
▶︎申込が増えるコピーライティング
▶︎SNS集客で疲れたあなたに必要なマーケティング戦略
▶︎売り込まなくても売れるセールス
など


❤️毎月先着限定3名❤️体験レッスン

通常¥24000/60分のレッスンが
初めての体験なら

\¥3000/60分+30分サービス/

まずは
無料のお悩み相談会&説明会だけもOK👍

一歩踏み出すことにデメリットなしです✨



▼LINEで3大プレゼント▼

【1】オンライン講師&ウォーキング講師養成
【2】モデル&コンテスト対策

ご興味ある方のLINEで
最新情報を受け取ってくださいね♪

①無料相談&説明会
②お得な体験レッスン
③7days講座配信

さらに!
ご登録ありがとうプレゼントもありますよ!

【1】オンライン講師&ウォーキング講師養成

講師になりたい方向けではありますが
LINEで3大プレゼントをぜひ受け取ってね♪

❶活躍できるインストラクター診断
❷インストラクターとして活躍する方法
❸美姿勢動画&テキスト


【2】モデル&コンテスト対策

モデルやミスコン・ミセスコンテストを
目指す方へ無料LINEレッスンプレゼント🎁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?