見出し画像

ニュージーランド独特の表現?

Hi there!

ニュージーランドに到着して2か月が経過しました。

前回の記事からまたいろいろ思うことがあったけれど、今回の記事は、自分の気持ちというよりも、1か月半働いてみて気づいたこと?というか、面白いなと思ったことについて書いてみようと思います。

商業地区で働いていて、近くには学校もあるから、観光客から地元の人まで、お店にはいろんな人が来る。Kiwiのみなさんは、アクセントはすごくイギリス寄りなんだけど、なんだかとても早口な印象を受けます。だから捲し立てられると頭が真っ白になることも。笑

そして、私は英語圏はアメリカ(ハワイ)、カナダ、イギリスに行ったことがあるのだけど、Can I get/have~? とかと同じような使い方で、Can I grab~? (カフェとかちょっとしたカジュアルな飲食店で~くださいという意)っていう表現をとてもよく聞く。これはニュージーランドで初めて聞いた気がする。ニュージー以外の英語圏では働いていたわけではないし、頻繁に飲食店に行っていた訳でもないのでもしかしたらほかの国でも使うかもしれないけど!

もしくは、Can you grab a caramel syrup?(キャラメルシロップ持って来てくれる?)みたいに、同僚間でも使われることがあるんだけど、取ってくる、みたいな意味でも使われている。

grab =(ぎゅっと) つかむ、ひったくる だと思ってたんだけど、改めて辞書引いてみると、
素早くとらえる、急いで取ってくる
という意味もあった。


あと、相手が分からなかったことを聞き返すときの、Pardon?って表現もニュージーランドでよく聞くなー、と思った。イギリスではSorry?って言われることが多かった気がする。(そして私もSorry?をよく使う。)Pardon?ってあんまりカジュアルに(?)使うイメージがなかったので、これも面白いなと思った。


すべて私の印象だから、一概にこうだ!とは言えないけれど、働いてみて分かるちょっとした違いみたいなのがあって面白いな、と思った今日この頃でした。他の英語圏の国でも普通にこの表現使われてるのかな~?自分でも調べてはみるけど、詳しい人がいたらぜひ教えてほしいし、なんかちょっとした他の英語圏との違いみたいなのもシェアしてみたい!

帰国後はまた教職に就くかはまだ分からないけど、私がふと思ったこういうちょっとした表現の違いを生徒たちにも伝えることができるかも、と思ったり思わなかったり。



みなさま今日もよい一日を。Have a good one :)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?