見出し画像

イスラム教とインバウンド

みなさんはイスラム教というと
どういうイメージをお持ちでしょうか

「豚が食べられない」や「一夫多妻」のイメージや
テロ組織「イスラム国」の怖い人たちなどは
有名なところだと思います

こちらのサイトによると

宗教分布図

だそうで、
仏教国・日本ではあまり触れてこなかっただけで
けっこういるんですね
あと日本には西洋文化の受け入れ(つまりキリスト教)は進んでいますが
中東文化と言われても・・・というところもあると思います

ただマーケットとしては大きいところなので
注目させれていますよね。
イスラム教の解説本もたくさん出版されています

ただ過激な人が目立ちすぎていて
あまり良いイメージもありません

ですが、
イスラム教徒が多く暮らす
マレーシアやインドネシアでテロがあるか?
と、聞かれても
テロは中東のイメージなので
結びつかないと思います

ただ自分たちのリスペクトしているものを
(イスラム教の場合はムハンマド)
侮辱されると
誰だって怒ります
         ※写真はフランス大使館前のデモです

画像2

そんなことを理解すれば
日本の観光業も
今は大変ですが、先は明るいですよね

海外観光が自由になったら
イスラム教の方々にも来日していただき
日本が誇る「おもてなし」を実行できるよう
弊社でも人材が供給できるように
いろいろ考えております

弊社もみなさまとともに
経済活動に参加できるよう
精進致します



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?