FBC

弊社では皆様にお役に立てる活動を行っております。 その一部をご覧ください。 弊社HP…

FBC

弊社では皆様にお役に立てる活動を行っております。 その一部をご覧ください。 弊社HP:https://www.fbc-co.jp/

最近の記事

イスラム教とインバウンド

みなさんはイスラム教というと どういうイメージをお持ちでしょうか 「豚が食べられない」や「一夫多妻」のイメージや テロ組織「イスラム国」の怖い人たちなどは 有名なところだと思います こちらのサイトによると だそうで、 仏教国・日本ではあまり触れてこなかっただけで けっこういるんですね あと日本には西洋文化の受け入れ(つまりキリスト教)は進んでいますが 中東文化と言われても・・・というところもあると思います ただマーケットとしては大きいところなので 注目させれていますよ

    • 映像公開を求める沈黙デモ

      スリランカ女性が名古屋の入国管理局の収容所で亡くなった事件に関して 大阪・京都・名古屋・群馬・仙台・東京(他にもあるかもしれません)で 先月9月25日土曜に沈黙デモが行われました 弊社としては「入管=悪」とは思っておりません 彼女も不法滞在という罪を犯していたので、そこは非難するべきだと考えますが、人命軽視した対処には憤りを感じるところです そういう理由でこのデモには参加致しました 弊社でも外国人をたくさん扱っております 中には、支援したくてもできない人もいます 例えば

      • 人財業者が受ける誤解

        弊社のサービスは ・外国人人財紹介業 ・外国人向け適性検査 が主軸で 国籍の壁を越え よりよい経済化活動のお手伝いができるよう 精進しております ただ「外国人」というと 誤解を受ける場合も多いです もともと人材紹介業は人身売買に例えられることも多く 外国人といえばなおさらなのも理解できます 弊社としては その人身売買的誤解も 外国人に対する怪しさも 払拭し ご安心していただける知識と目利きの能力はあります そしてそれは大手様にも負けません! その自信の根拠は弊社スタッ

        • 活躍

          東京五輪では 205の国や地域から さまざまな人たちが ご活躍されていましたね FBCでは 職業指導の父と言われるパーソンズが 説いたように 「丸いクギは丸い穴に」 みなさんが活躍できるよう 取り組んでいます 以前、お世話したモンゴル人 彼は建設系の会社で働いていましたが 職場の雰囲気が合わず 3年目に転職を試みました 彼がしたい仕事は 携帯電話ショップの店員でした 彼の日本語は N2にも合格しているし 日本での社会人経験もあるので 問題ありませんが、 書類選考すら通り

        イスラム教とインバウンド

          難民支援

          弊社では難民の方々に 何かお手伝いができればと思い 就労支援の取り組みを始めました とはいっても難民の方々というのも 幅が広く 弊社でご縁があるのは 母国での学歴が高い方ばかりです そのような方々の多くは 大手企業に就職したい というかできる!と考えていらっしゃる方も多く 正直大変なことも多いです 先日面談させていいただいた中東の方は 学歴はしっかりとした文系で 日本語はコンビニの留学生くらいでした ご自分の学歴もあるので お子さんの学校のことも考えて しっかりしていら

          難民支援

          外国人雇用維持支援のしくみ

          コロナの影響により 失職したり退職した外国人が 特定技能というビザを取得を目指し 最大1年間就労しながら ビザ取得の要件とされている 試験を受けるというもの 試験に合格できない人は帰国 試験に合格できても 求人条件に納得できない人は 就労できませんが なので 試験に合格でき 求人条件に納得できれば 最長5年間日本で働くことができます 東京は経済特区に入っているので コロナ煽りを受けた外国人も多く その話も兼ねて お話を聞いてまいりました

          外国人雇用維持支援のしくみ

          入管法改正

          弊社では 難民の方のご支援も行っております その一環として 今回の入管法改正には すべてに対し 反対しているわけではないんですが やや疑問を唱えております というわけで 先日 国会議事堂前での スタンディングリレーに 参加しました 難民の方々も 企業様も お互いにしっかり理解して 就労してもらうために わたしたちは 知恵を絞っております 是非、ご共感ください

          入管法改正

          フィリピン人解雇問題

          弊社のスタッフが参議院会館にて 内閣府、法務省、厚労省の方々と立憲民主党員の方々に ニチイ学館フィリピン人解雇問題における 当事者ヒアリングに参加致しました。 この問題は外国人を雇用する上のでの問題が 法の面でも 日本の企業面でも 日本での強制及び共生の面でも たくさん入っており 弊社としても勉強になりました。 参考 「問われる政府の指導・監督 ニチイ学館、フィリピン人女性の契約打ち切り問題」https://www.tokyo-np.co.jp/article/96019

          フィリピン人解雇問題