贔屓

仕事探しています

贔屓

仕事探しています

最近の記事

logic proを購入し使ってみたよ

昨日、思い立ったが吉日と言わんばかりに、衝動的にlogic proという音楽制作ソフトを購入してしまった。結構大きな買い物。23,800円。 音楽は好きでよく聞くのだけど、楽器の経験はほとんどなく、また歌も下手っぴである。なのに急に曲を作ってみたいという熱意に押されてしまったのだ。結果的にいうと買ってよかった。すごくよかった。手探りながらも解説動画を見ながら少しずつ、音を紡ぎ、それを目で耳で確認することに、満たされた。 何かに夢中になるというのは、本当に素晴らしいことだ。

    • 死んでしまった人達_太宰治編

      おはようございます。私は珍しく早起きというものをしてしまい、まだ音のない部屋でキノコスープを飲んでいます。来月からニートになる私は、一人暮らしの東京の地を離れ、一ヶ月ほど実家でゆっくりと過ごしたいと思っています。この歳になって、こんなにものんびりとした日々を過ごす事になるなんて、10代の頃は思ってもいませんでした。無念なのでしょう。 さて、今回のテーマは「死んでしまった人達_太宰治編」です。もう現存されてない方ってある一種の神秘的魅力がありますよね。人生という物語を完成させ

      • 食べる側と食べられる側

        バイト先にいびり大魔神がいる。彼女は大き体に、高圧的な態度、口八丁であることないことべらべらと吐き散らす、私がもう関わりたくないと思うほど、また思い出すだけで苦い顔にならざるを得ない、アラフィフ女である。 もう考えるのも嫌なのであるが、今月でバイト終了することになり、吐き場のないこの不快感をこの大海に沈めたいと思う。とりあえず嫌だったことを挙げていこう。 一つ目は過大すぎる誇張と侮辱。たとえば、最近は卵焼きにハマっているので毎日焼いて食べています。というと、それ以降私は、

        • 映画「シザーハンズ」感想

          *ネタバレあり* 先日、Amazonプライム会員でシザーハンズを見た。ティムバートン監督の映画である。彼の作品は、以前小さい頃、もうほとんど覚えていないのであるが、チャーリーとチョコレート工場を見て以来である。ちなみにチャリチョコに関しては原作(ロアルドダール)を先に読んだ。原作では前編のチョコレート工場の秘密と、後編のガラスの大エレベーターがあるが、後編はあまり知られてないのではないか? とまあ、少し脱線してしまったが、シザーハンズの話に戻ると、まず驚いたのがウォーター

        logic proを購入し使ってみたよ