見出し画像

ピラティスが好きで好きでたまらない

ピラティスが好きで好きで、筋肉のことばかり考えてしまうわたしですこんにちは。

やり出してまだ1年も経ってないけど、ほんと楽しくて。
ぜひ布教したいーと思ってたら #とは で布教していいんだってーやったー

ピラティスってヨガで筋トレするやつみたいなイメージがあって、特にやる機会もなく過ごしていたんですけど。

そんなわたしがなんでピラティスを始めたのか。
今年になって体調が悪くなっちゃって。原因がストレスだろうなぁとは感じていたので、ストレス発散がてら運動とついでに自律神経も整えられたらいいなぁ〜なんて気持ちでヨガを習い始めたのがきっかけ。
ただ、そこがヨガ&ピラティスのスタジオでピラティスのレッスンクラスもあったんです。

そこでは色々な先生が在籍していてクラスも色々。なので自分に合うクラスを探すために色々と参加。
ヨガもやりつつピラティスもいい運動になりそうだし、とクラスに参加したところその面白さに一瞬で引き込まれて今に至ります。

何が面白かったか。

すごーく簡単にやってそうな動作ひとつ、わたし最初はまーーーったく出来なかったんです。それが衝撃で。
でも先生はすごく滑らかに動いて出来ていて、練習すればこんなふうに動けるんだ!という憧れからハマった気がする。

ピラティスって背骨や骨盤、骨を丁寧に動かす動作が多いんだけど、その周りについているインナーマッスルを自分で自由自在に扱えない限りは骨を動かすことができないんです。

例えばロールダウン・ロールアップという動作。(毎回やるので基本の動作なのかな)
足を腰幅にしてまっすぐ立ち、背骨を上へと伸ばした姿勢から息を吐きつつ頭から腰までの背骨を1つずつ倒していって前屈させる。
息を吸って、吐きながら今度は背骨をひとつずつ積み上げるようにして起きて背骨を伸ばす。

まぁただの前屈運動。それを丁寧に背骨を動かしながら正しくやるわけです。
で、その動作の間は腕は肩からぶら下がるだけって先生は言うけど、それができない!
力が勝手に入っちゃうのね。いや、腕だけ力抜くとかできないよ、ふつう。ほらほらやってみて〜だらーん。頭も下にあるだけ、だら〜ん。ほら、意外にできないから!
もちろん滑らかに前屈もできない。力の入れどころも抜き方もわからない。

先生がよく言っているのが『力をこめるのは簡単。力を抜く方が難しくてこれができるようにならなきゃいけない。』と。例えばPC作業してる人なんかは肩にグッと力が入っているから肩こりになる。だから合間合間に肩の力を抜けるようになれば肩こりにはならないんだって。

滑らかに前屈できないのも、背骨を動かすことなんて日常生活にほとんどなくてその周りの筋肉が凝り固まっているのと、そもそも力の入れどころが全然違っているからなのね。
立ってるだけなのにもう力の入れどころが違う。

立つときは足指で大地をしっかり掴んでお尻の下の方とおへそ周りにグッと力を入れるとまっすぐきれいに立てるようになりました。
わかるようになるまでほんと????な状態だったわけですが。

足を上げる時も『足の力で足を引き上げるんじゃなくてお腹の力で引き上げるー!』とか言うんですよ。
お腹で?????ともうわけわかめ状態。
けどお腹の中の筋肉に意識を向けて何度も何度もチャレンジするうちに『これか!』という感じで動かせるようになりました。
インナーマッスルってなかなか感じるのは難しいんだけど、この『これか!』が訪れた時がすっごく楽しい。

ピラティスでは呼吸もレッスンのひとつらしく毎回丁寧にやります。
ヨガとは違って胸式呼吸というのでやるんだけどこれもできるまでが難しかった。(今もまだ練習中)
お腹は凹ませたまま、息を吸い胸を膨らませて、吐くときは胸を縮ませる。
具体的にいうと、息を吸うときは肋骨を鎖骨の上方面と、肋骨の右側、左側、後ろ側も全部広げて、吐くときに肋骨を閉じていく動作。
片肺呼吸という動作もあって、片方の肋骨だけを開いたり閉じたりする練習もする。

いやいや肋骨を自由自在に動かせるもんなの!?うわー、先生できてるーうわーと思いながらたくさん練習。何とか形にはなってきた。
息をたくさん吸う時って肩上がりません?この呼吸法だと前後左右が開くから肩が上がらないんです。鏡越しにその自分の姿を見て『おおお…できてる…』って感動しました。

あとは、片足で立つ動作で自分の頭の位置が片方に寄っていかないようにって言われて(もちろんユラユラしちゃいけねーぜ)いやいや片足に重心寄るし無理では!?わー先生できてるーどこに力入れたらできるのーー???とこれも練習を重ねて。
コアを起動させて(体幹に力を入れること、かな?)足裏とお尻を意識して立てば、全く重心が寄ることなくすっと片足が上がるように。またもや鏡を見つつうおおおおって感動。

足指のエクササイズで、立った姿勢で両足の親指だけあげて、次に親指以外4本をあげる、親指、親指以外、親指、親指以外というリズムで足指の上げ下げをするんだけどそれすらできないから。ほら、ほら、でき…た?
わたしこれできるまでに時間かかったなぁ。そんなとこ意識したこともないから足指と神経と脳みそが繋がってなかったんだろうなぁ。

できるようになりましたって書いてるけどそれまでには数ヶ月要してるし、家でも電車でも公園でもお尻や足の力の入れ方の練習を重ねてやっと出来た感じで(ちゅうかハマりすぎ)
すごーく簡単な動作に見えるんだけど、全然できない。
けど先生の言った通り言われた身体の場所を意識して練習を重ねると『これか!』が訪れてできるようになる。
これが楽しくて楽しくて。

練習すればするほど、身体全体を自分のものとして使えるようになる。
頭でっかち人間のわたしは身体のことなど意識したことがなかったんだろうなぁ。
頭でっかちだからこそ理屈と理論がはっきりとあるピラティスにハマったんだろうけど。
ほんと自分の身体の可動領域が広がっていくのが嬉しい楽しい。

あと『自分でできる整体』とも先生は言っててそれは本当にそうだなぁと。もっともっと詳しくなりたいなぁ。

そうそう、ピラティスにはこんな話があって

ピラティスの創設者ジョセフ・ピラティス氏は、「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」と述べています

もうすぐ30回目…!という頃に先生が『10回で違いを感じ〜30回でって話があるけどあれはパーソナルレッスン(個人)での話だからね!グループレッスンだったら…かける10で考えた方がいいよー』っておっしゃいまして。
どぇー!わたしグループレッスンをずっと受けていたので、ということは300回受けなあかんやん〜とショックを受け
さらにはそのレッスン後に『最近ピラティスっぽくなってきたねー!いい感じー!』と先生に言われ、え、褒めてはもらえたけど、『っぽく』なの?まだピラティスじゃなかったのねわたし…ええ、ええわかってますよ、と衝撃を受けて帰ってきたのが10月。。

ようやくスタート地点には立てたと思うので、、まだまだがんばるぞおおお!
ピラティス大好き!

#とは #ピラティス #大好き

この記事が参加している募集

#とは

57,961件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?