マガジンのカバー画像

FastLabel for Engineer

20
エンジニア向けに、テックイベントや技術発信などを中心としたマガジンです。
運営しているクリエイター

#エンジニア

“入るなら今しかない” メガベンチャーで働くエンジニアリングマネージャーがFastLab…

はじめまして、FastLabel Developmentチームの植野です。昨年の8月からFastLabelにJoinしてい…

新卒入社2年目の社員が語る、2年間の学びと成長【入社エントリその後】

初めまして。開発チームの爲西と申します。 エンジニアとしてFastLabelにジョインして2年が経…

13

Forkwell Libraryに登壇してきました!(アーカイブ動画あり)

こんにちは。FastLabel エンジニアの植野(@ueno_k0108)と風見(@FlKazami)です。 2023年11…

17

メガベンチャーからAIスタートアップへ。30代ウェブエンジニアが安定から挑戦を選んだ…

はじめまして!MLOpsチーム・シニアエンジニアの風見です。 エンジニア歴は約8年、FastLabelに…

大学院進学よりも就職を。プロダクトを0から作る経験を求めてAI×SaaSスタートアップ…

こんにちは、FastLabel Developmentチームの爲西(ためにし)です! 新卒でFastLabelに入社を…

医学を離れMLエンジニアへ転身、より高みを目指しFastLabelへ。【入社エントリ】

はじめまして、 FastLabel AI Lab Department, MLエンジニアの飛田です。 私は今年の8月に入…

11

民間企業・公務員・社会人大学院を渡り歩いて、辿り着いたFastLabel。【入社エントリ】

はじめまして、FastLabel の AI Development Dept 所属の海野(@ko21suke7)です。私は ML エンジニアとして2023年9月に入社し、主に機械学習モデルの開発に携わっています。本記事では、私のこれまでの経歴や FastLabel に入社した経緯、また入社後の仕事内容についてまとめています。 本記事は以下の方に特におすすめできる記事となりますので、どうぞご覧ください。 今の組織を抜け、新しい環境で挑戦したい方 大学院の経験を活かし、スタ

データエンジニアから、AIを含めたフルスタックエンジニアを目指してFastLabelへ。【…

エンジニアの秋山です。私は2023年4月よりFastlabelにジョインしました。 現在はCSE(Custome…

10

Developers Summit 2023 KANSAIに登壇してきました!

こんにちは!FastLabel株式会社VPoEの植野(@ueno_k0108)です。 この度、9月2日に大阪で開催…

6

大手SIerからAIスタートアップへ。安定を捨てて得られたエンジニアとしての成長とは。

はじめまして!FastLabel Developmentチームの村澤です! 私は2023年3月中旬に入社し、約半年…

20

3社でのエンジニア経験を経て、AIスタートアップのSREを選んだ理由と入社後の印象。【…

はじめまして、Development Dept. SRE Unit の田中です。 2023年5月に入社し、約3ヶ月経過し…

16

エンジニアとしてより急角度の成長を求め、環境を変えるために思い切ってFastLabelへ…

はじめまして、FastLabel Development Dept. Dataset Unitの清瀬です。2023年5月にFastLabelへ…

13

エンジニアリングマネージャーとしての仕事内容をご紹介します!

FastLabelのエンジニアリングマネージャー、植野(@ueno_k0108)です。 早いものでもう入社して…

FastLabelの開発の流れ

こんにちは!エンジニアの suganuma(@jiei_jsjsjs_11)です! (私の経歴については下記入社エントリをご参照ください) 今回は、「FastLabel の開発の流れ」について紹介します! 開発に携わられている方のご参考になれば幸いです。 簡単なチーム紹介私が所属する Annotation ユニットのメンバー(正社員)は私含め4人です。 全員エンジニアでフルスタックに開発しています。 人数が少ないため、一人で一つの機能開発を担当することが多いです。ただ、