見出し画像

あなたは何キャラを演じてきましたか?

前回の続きです。

ゲームになじみのない方は
ドラマや映画、舞台をイメージしてください。

あなたは俳優です。
ストーリーに沿って役を演じています。

演技に没頭するあまり、
フィクションであることを忘れてしまった...これが今のあなたです。


敵を憎み、困難に打ちひしがれ、理不尽な世を嘆き悲しんでいます。

その演技ぶりは、まさにアカデミー賞にふさわしい名優のごとし。

実際、憑依型の俳優は、役が抜けず、日常生活でもその人物を演じてしまうとも言います。

しかし、思い出してください。

あなたが現実だと思っているのはドラマであり、フィクションです。
あなたは1キャストにすぎません。

そしてあなたが憎む敵役は、シナリオ通り演じただけです。

なんなら、そのシナリオもあなたが選びました。

それなのに、ストーリーに一喜一憂し、期待が裏切られたと腹を立て、愛しさと切なさと心細さを味わい、もだえ苦しんでいます。

どうですか?その滑稽さに気付きましたか?


では、具体的にどうしたらいいのでしょうか?

脚本家や演出家、監督の目線で役柄を演じるとはどういうことでしょう?

そもそもこのストーリーでいいのでしょうか?

GoKigeN倶楽部では、現在あなたが演じている役柄から追って、キャスティングやストーリー全体を見直していきます。

もしかしたら、自分の物語なのに、わき役でいるかもしれませんからね。
渋いバイブレーヤーとかではありません。
モブキャラです。

自分の人生なのに。

GoKigeN倶楽部では、現在あなたが演じている役柄から追って、キャスティングやストーリー全体を見直していきます。

どうですか?
以前より道筋が見えてきましたか?

モブキャラを卒業し、主役を生きる覚悟ができたなら、先に進んでいきましょう。

続きが読みたいなと思ったら、いいね!やコメントがはげみになります。

いいね!
コメントする
送信


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?