見出し画像

答えがある方がいいの?


私にとって、

音楽は、一番深く関わりのあるものです。

もう、好きとか嫌いとかの次元でないのは

子供の頃からだったかもしれないです。

それなのに、

大人になるにつれ、

音楽から遠のき、

興味のない分野の仕事を

結局長い時間するようになっていきました。

私がやってきた仕事は

答えが明確にあって、

常に、間違いが許されない
(誰かの命に関わるような業種ではないけれど)

とてもプレッシャーのかかる仕事でした。

でも、

「答えがあるとゴールが見えるから
それに向かって頑張れるし、到達した時の
達成感は一度味わったらやめられない」


一方で、 音楽

「答えがないし、ないからこそ
面白いし、興奮するし、魅力を感じるし
尚且つ、それらの感情に終わりがありません」


それって、とても幸せなことなんですけど、
答えがない、終わりがないって

だんだん不安になったり、怖くなったり、

どこに向かえば良いのかわからなくなる。


だから

もしかしたら、

自分が向かいたい方向を定めたくて

音楽から離れたのかもしれません。

言ってみれば、

学校を卒業してから数十年、私は

ずっと 逃避していました。


でもこれからは、

その逃避時代から抜け出して

自分を見失わない強い心を保って

終わりがない「音」にもう一度

近づいていきたい・・ いけるかな〜

と気持ちが向き始めています。

みなさんの素敵な文章は、

知らず知らずのうちに

しんみり笑みがこぼれたり

面白すぎて、ずっと笑っていたり

時には、ドキッとしたり・・☺️

凝り固まった心をほぐして

今まで、体に力が入った状態が

普通だったのが、

少しずつ、脱力している実感があります。

力が抜けると、上手く言えないんですけど

「逃げる必要がない」と

いつのまにか
そう思っているんですよね。
とっても不思議です🥺

noteに感謝、皆さんに感謝です。
ありがとうございます😊







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?