自己分析してみた

前記事での予告通り、今回は「麻雀を通して自己分析をし気付いたこと」を書いていきます。

麻雀はまさに人生ゲーム。欲しい牌が入ってこない、思わぬ放銃(相手の当たり牌を出してしまうこと)など、予期せぬことが起こります。
安定して勝ち続けることなんて、まずあり得ないのです。

分かってはいるのですが、変動する麻雀成績に一喜一憂してしまう自分。
ストレス解消で始めたはずが、麻雀を打つと疲れてしまいます。
そもそも麻雀に向いていないのではないかと感じ、自己分析をすることにしました。

麻雀において必要とされる力は
・忍耐力
・冷静な判断力
・心の安定力(イライラしない)

といったメンタル面が重要だとつくづく感じます。このどれもが自分には欠けているからです。

・我慢出来ずに鳴いて安いアガリになってしまう→忍耐力の欠如
・焦って待ちの悪い牌を切って後悔する→冷静な判断力の欠如
・思うように進まずにイライラする→心の安定力の欠如

メンタル面以外にも、
・点数計算が咄嗟にできない
・牌効率を考えられない

といった数的能力が低いこともネックです。

こういった向いていない面ばかりに注目し、麻雀に対してネガティブな感情が生まれています。

ここまで愚痴ばかりになってしまいましたが、どう向き合えばいいのかを次回考えていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?